大阪天神祭の最大の見所は、25日にある陸渡御、船渡御、そして奉納花火です。
この3つは一気にドドドッと行われるので、周囲の人混みもそりゃー凄いことになります。
となると事前にポイントをチェックできている人が、一歩リードすることに♪
今日は陸渡御と船渡御にフォーカスして、巡行ルートや最寄り駅をご紹介しますね。
大阪天神祭の詳しい日程やみこしギャルの活躍についてもチェックをお忘れなく(^▽^)/
おススメ! 大阪天神祭の日程と最寄駅、見所について解説!
大阪天神祭の最大の見所は、25日にある陸渡御、船渡御、そして奉納花火です。
この3つは一気にドドドッと行われるので、周囲の人混みもそりゃー凄いことになります。
となると事前にポイントをチェックできている人が、一歩リードすることに♪
今日は陸渡御と船渡御にフォーカスして、巡行ルートや最寄り駅をご紹介しますね。
大阪天神祭の詳しい日程やみこしギャルの活躍についてもチェックをお忘れなく(^▽^)/
おススメ! 大阪天神祭の日程と最寄駅、見所について解説!
大阪天神祭は毎年7月24日と25日に行われます。
正確には、6月下旬から始まり7月末まで粛々と神事が行われるんですけどね。
そしてこの1か月ほどの期間は、代々受け継がれてきている神事としての行事とは別に、お祭りを盛り上げるためのイベントも行われます。
そのうちの1つが、この「ギャルみこし」!
その名のとおり、ギャルが担ぐ神輿です(^▽^)/
今日はこのギャルみこしについての軽ーいお話と、ギャルみこしの巡行ルートやスケジュールについてご紹介します♪
ちなみに陸渡御と船渡御の巡行ルートと通過時刻については別記事にありますからね!(^O^)/
せっかく東京から徳島まで行くんだから、阿波踊りだけで帰るのはもったいない。
阿波踊りも充分に楽しかったけど、どうせならちょっと観光もしていきたい。
そう思いますよね?
そんなあなたには、大麻比古神社をおすすめします!
パワースポットでもあり、近くにはドイツ橋やドイツ館などの観光スポットもあります。
阿波踊りの会場となる徳島市からも、路線バスで一本というアクセスのしやすさ。
とてもおすすめですよ♪
阿波踊りと言えば徳島ですよね。
正式名称は徳島市阿波踊り、開催期間中の4日間で130万人以上もの人が集まります。
テレビで見ていてもあの迫力は伝わってきますが、今年こそ現地で見てみたい!一緒に踊ってみたい!という方も多いのではないでしょうか。
東京もしくは首都圏から徳島へはどうやって行きましょう?
飛行機?高速バス?それともフェリー?
今日は東京から阿波踊り会場へのアクセスを徹底解説します!
京都の祇園祭では山鉾巡行や花笠巡行を楽しみにしている人も多いでしょうが、グルメ系も見逃せません!
この期間、和菓子屋さんでは毎年力作の限定商品を投入してきますし、宵山での屋台でしか食べられない限定品もあります。
そして何よりも行者餅が有名ですよね!
この行者餅は事前予約が必要です。
今日は祇園祭の限定商品、それも食べ物に限定して選りすぐりの商品をご紹介します!
祇園祭の日程をチェックしたい!という方は、こちらのページを先にどうぞ♪
おススメ! 2017祇園祭の日程!山鉾巡行、宵山、屋台などおすすめの日をご紹介!
おススメ! 旅行のお土産 職場や会社へのおすすめは?渡し方や配り方のコツはある?
横浜開港祭といえばラストの花火は見逃せません!
また横浜ならではの夜景と花火のコラボレーションを楽しみにしてる人も、多いんではないでしょうか。
でも年々花火を楽しみにしてる人が増えてきて、場所取りも大変になってきましたよね。
今日の記事では、おすすめな無料観覧スポットをご紹介してしまいます!
開港祭には他にもたくさんのイベントがあるので、ぜひそちらもチェックしてくださいね(^^♪
横浜港の開港記念日は6月2日。
なんとこの日は、横浜市立のほとんどの小中高校が休校日となるんだそうで!
横浜にとっていかに大事な日なのかってことが分かりますね。
そしてこの開港を記念して、毎年「横浜開港祭」開かれます!
今年は2017年6月2日(金)、3日(土)の2日間、臨港パークやみなとみらい21地区を中心として実施されます!
この2日間はイベントが目白押しなので、どこに行こうか迷うほど。
ということで、今日の記事では横浜開港祭で、これはイチオシ!ぜひ行くべき!っていうイベントを、私の独断と偏見で厳選しました。
行きたいけど、どう楽しめばいいのか分かんない、どのイベントが楽しいのか分からないっていう人は、ぜひ参考にしてみてくださいね(=゚ω゚)ノ
最近大きな地震が頻発してますよね。
政府が発表する「3年以内に大地震の起きる可能性」のデータを見るたびに憂鬱になってしまいます。
そうはいっても日本に住んでいる以上、地震から逃れることはできないし、ここ東京もいつ大地震に見舞われるか分かりません。
いざ「その日」がやって来た時のための備えはしていますか?
今日の記事では、東京で地震が起きたときのために、一人暮らしのあなたが最低限準備しておくべき備えについてです。
特に女性ならではの目線も入っていますよ。
あの時にちゃんと準備していれば・・・と後悔しないために、最後まで読んだらぜひ行動に起こしてくださいね!
神田明神の神田祭といえば、日本三大祭りにも江戸三大祭りにも数えられる、江戸を代表するお祭り。
毎年5月に行われています。
ゴールデンウイークが終わってお金もないけど、どこかに行きたい・・・。
そんな人はぜひ神田祭に行かれてはいかがでしょうか?
日本三大祭りの1つですから、一度くらいはぜひ参加してみましょう!
今日の記事では神田祭の日程と、神輿好きにはたまらない迫力ある神輿の巡行スケジュール、ルートをご紹介します。
今や地震を他人事だと考えてる人は、おそらく少ないですよね。
いつ自分の住んでる地域で大地震が起こってもおかしくありません。
地震に対する備えは充分ですか?
お家ではちゃんと地震が起きた時に被害を最小限にするための対策はできていますか?
日本のどこかで大きな地震が起きるたびにハッとするけど、なかなか万全な備えは出来ていない。
もしくは家での備えはしているけど、通勤中や職場で被災したら途方に暮れると思う。
そんな人も多いんではないでしょうか。
一日の大半の時間を過ごすことも多い職場での備え、一度見直してみませんか?
職場だけでなく、通勤中あるいは営業の外回りなど外出中に地震が起きてしまったときのために、持ち歩いていた方がいいものを確認してみましょう!
ゲリラ豪雨や集中豪雨などで車が水没してしまってる光景を、ニュースなどで見たことはありませんか?
車って水没してしまうとどうなるんでしょう
もう動かせなくなる?
修理すれば使える?
それとも廃車しか選択肢はない?
保険はきくの?
今日の記事では、そんな質問を解消していきます!(=゚ω゚)ノ
夏になると必ずニュースで目にする、ゲリラ豪雨や集中豪雨で水没したり立ち往生してしまっている車。
これ、他人事じゃあありません。
あなたもいつ当事者になるか分かりませんよー!
それくらい今じゃ、都市部での豪雨が当たり前になってきてしまってます( ;∀;)
今日は豪雨時に車を運転する場合の注意点と、水が迫ってきたらどの時点で脱出の判断をするのか、そして最も大事な脱出方法について書いていきます。
車を運転される方は、ぜひ最後まで目を通してくださいね!
毎年夏になると発生するゲリラ豪雨。
昔はこんなスコールみたいな雨って東京ではなかったですよね。
しかも天気予報ではゲリラ豪雨の発生確率を教えてくれないので、突然来られると大わらわ!
東京などの都市部で多く見られるゲリラ豪雨の原因やメカニズムってなに?
予測は難しいわけ?
電車が止まったり冠水被害が出たりするけど、都市部での有効な対策はないの?
そんな疑問にお答えします!