育児に非協力的でむしろ邪魔に夫が思える人いますよね。
似たような経験をした人の話・アドバイスが聞きたくないですか?
私も三児の母ですが、夫に育児の協力者として諦めの境地に入ってました。
ほんとに育児に夫はいらない?
育児中、夫に諦めを感じた時の処方箋をご紹介します。
育児に非協力的でむしろ邪魔に夫が思える人いますよね。
似たような経験をした人の話・アドバイスが聞きたくないですか?
私も三児の母ですが、夫に育児の協力者として諦めの境地に入ってました。
ほんとに育児に夫はいらない?
育児中、夫に諦めを感じた時の処方箋をご紹介します。
うちの子は幼稚園では上手くやってるのかしら。
クラスが変わって仲のいいお友達と離れてしまったけど、大丈夫?
幼稚園での我が子の姿、気になりますよね。
そんな疑問を解決してくれる家庭訪問。
ですが、それはそれで悩みどころが・・・。
そう、お茶やお茶菓子についてです。
今日はそんな家庭訪問の疑問に迫ります!
赤ちゃんがいる新米パパ、専業主婦の妻が家事と育児で大変そうなので手伝ってあげたいけど、どうしたらいいか分からないって悩んでしまったりしますよね。
余計なことをして逆に奥さんを怒らせてしまったことのある人も多いハズ。
でも育児を夫がどう手伝うかが夫婦円満のヒケツなんです。
だから1回の失敗にめげずに、ぜひ家事や育児を手伝ってあげてください!
育児疲れの妻をリフレッシュさせる方法もご紹介します。
子どもが保育園に入園することが決まって一安心。
でも、保育園にお迎えに行く時の服装はどうすればいいの?
勤務先からの仕事着でも大丈夫かな?かなりラフな格好だけど・・・
仕事柄一日中すっぴんなことも多いんだけど、化粧していかなきゃダメかな・・・
なんて、初めてのことばかりでいろいろ悩んでしまいますよね。
保育園のお迎えの服装マナーやすっぴんでも大丈夫なのかをご紹介します。
子供の小学校の学級懇談会や保護者会で憂鬱でたまらないのが、担任の先生からの、「では、一言順番にお願いします」ですよね。
学年が変わっての自己紹介に始まり、発表型の授業参観後の感想、学年終了時の最後の一言。
私はこれがすごく苦手です。
緊張のあまり、何をしゃべっているのかもわからない(;・∀・)
でもある時、ふっと気付いたんですよね。
そこからはそんなに身構えなくなりました。
懇談会の自己紹介や一言などの失敗体験から学んだこと。
私の体験をご紹介します。
普段から自転車で子供の送り迎えしているママにとって、雨の日の送り迎えは悩みの種ですよね。
雨だからといって歩いて保育園まで行くのは時間が余計にかかってしまうし・・・。
雨を気にせず安全・快適に送り迎えするために、みんなどんな対策をしているのかな。
そんな疑問にお答えしようと思います。
2020年から小学5、6年生に対する英語の授業が教科として扱われ、成績がつくようになります。
その影響か、子供たちに対する英語教育の熱がどんどん上がっていますよね。
小学生の英検受験者数も40万人に迫ろうかという勢いなんだとか。
こうなると呑気に静観していられなくなるのが親心ですね。
ジュニアの英会話教室も多く見られると思いませんか?
大手からアットホームな所まで様々です。
遠くまで通わせるのはちょっと面倒だけど、近くにある公文なら・・・。
って思ったことはありませんか?
手軽に始められそうな公文の英語のメリットデメリットについて詳しくお教えします!
「2020年から小学校の英語教育が変わる」
子どもの教育に熱心な方も、自然体でいいよと思っている方も、小さい子供がいる家庭ではどこかで耳にしたことがありますよね。
5、6年生では英語は「教科」として扱われ、成績がつきます。
これをチャンスとばかりに(意識しすぎでしょうか??)、英語レッスンの広告も折り込みチラシでよく見かけるようになった気がします。
グローバル社会に適応するため今や必須な英語。
英語でわが子にスロースタートをさせたくない!
早いうちから英語を勉強しておけば、学校でも困らないかもしれない。
そうは思っても、英語以外の塾や習い事、スポーツなんかもありますよね。
ここに英語まで加わったら、遊ぶ時間も家計にも余裕がなさすぎ!
っていうのが、親としての本音じゃないでしょうか。
そんな英語教育について疑問を解決!
子供のお迎え。
出来れば毎日定時に仕事が終わり定時にお迎えに行ってあげたい。
いつも心の中でそう思ってはいても、なかなか出来ない事ですよね。
今日はそんなあなたのために、子供の保育園お迎え時間が遅れてしまう時の対処方法をお教えします(^▽^)/
今後のためにもしっかりと対策を取っておきましょう!
子供をもつ親なら多くの方が経験した事があるのではないのでしょうか。
仕事を頑張って終わらせ、急いで子供の待つ保育園へ・・・。
しかしいざお迎えへ行くと、ママの顔を見た途端に子供が泣き出してしまう。
家事をしないといけないから急いで家に帰りたいのに、なかなか帰ろうとしてくれない。
そんな事が起きるとこんな事考えてしまいますよね。
『え?迎えに来ると嫌なの?帰りたくないの?もしかして嫌われてしまった?』
こんな事が頭の中をグルグルとしてしまうのではないでしょうか。
いえ、そういうワケではないんです!
上の子の運動会に、赤ちゃんを連れて参加することになった!
兄弟がいると、どうしてもありがちですよね。
でも赤ちゃん連れでの応援は、何かと気を使うことが多いです。
運動会は気候が良く、陰もあまりないので皮膚が弱い赤ちゃんの紫外線対策は真っ先に気になるところ。
それに紫外線だけでなくて、暑さ対策や授乳対策などいろいろありますよね。
全てご紹介します!
運動会楽しみなのですが、下の子が赤ちゃんなので連れて行く時に授乳やオムツなどはどうしようと悩んでいる方。
運動会に赤ちゃん連れで行く時は、事前にしっかりと準備をしていきましょう。
気になる授乳やオムツなどの対策法も一緒にご紹介します!
初めて新幹線で長時間の移動をする赤ちゃん連れの方。
長時間ともなると授乳をどうしたらいいのか気になりますよね?
私も経験したので参考になればと思います。
多目的室で授乳ってできるの?
でも多目的室っていろいろな人が使うから、空いてなかったら困る・・・。
そもそもフラッと行って使うもの?予約が必要なの?
いろいろ気になりますよね。すべてお教えします!
新幹線内で個室で授乳できる場所が他にもあるのかな?って疑問にもお答えします^^
お子さんの小学校入学、入学おめでとうございます!
楽しく学校に通ってくれてますか?
うちの子はいつも朝泣いて登校したがらないので困っているんです( ・´ー・`)
っていう親御さん。
子供はなぜ泣くのでしょう。
一年生が学校を嫌がるのはどうしてか知りたいですよね
ここでは一年生が登校時に泣く場合の対応の仕方もお伝えします。
お子さんの大学ご入学おめでとうございます♪
大変だった受験も終わり、ホッと一息つかれてる頃ですよね。
次はいよいよ大学の入学式ですが、我が子の大学入学式に親も一緒に出席しますか?
最近の入学式では親や保護者の同伴が普通になってるって言いますが本当なんでしょうか?
もし出席するとしたら、父親や母親の服装はどうする?
最近の大学の入学式事情をご紹介します。