うちの子は幼稚園では上手くやってるのかしら。
クラスが変わって仲のいいお友達と離れてしまったけど、大丈夫?
幼稚園での我が子の姿、気になりますよね。
そんな疑問を解決してくれる家庭訪問。
ですが、それはそれで悩みどころが・・・。
そう、お茶やお茶菓子についてです。
今日はそんな家庭訪問の疑問に迫ります!
幼稚園の家庭訪問でおすすめのお茶菓子は必要?
絶対という事ではありませんが、出したほうがいいと思います。
別に先生に気に入られるようにとか、嫌われないようにとかは関係なく、お客様にお茶をお出しするのが一般的だと思うから。
お茶が出るとなんとなく落ち着きますしね^^
とはいえ、家庭の方針で「お客様ではなく仕事で来ているので必要ない」と思われるならもちろんそれでもOKです。
最近はプリントなどにも、「家庭訪問の際のお茶とお菓子のお気遣いは結構です」といった文言が書かれていることも多いようです。
これは園側から家庭訪問の過度なおもてなしに対するお断りの意味と、一日に何件も回る先生の負担を考えてのことでしょう。
一応「出されたお茶は飲むのが礼儀」となっているので、これをしていたら先生のお腹が大変なことになってしまいますものね(^-^;
また、保護者同士のやり取りもSNS等で盛んになっているので「どこどこでは飲んだ」「何々のお菓子は食べた」等でおもてなしが過熱しすぎても困ります。
それこそ、「〇〇君のお家では飲んだのに、うちでは飲んでくれなかった」なんて、先生からしたら他意がないのに大ごとになってしまうことだってあります。
それだったらもう平等に「いりません!」ってした方が楽っていうのも分かりますよね。
まず、園からのお手紙などを見てお茶のお断りがされているかどうかを確認しましょう。
園からのお手紙に書いてある場合は、過度なおもてなしにならないように注意しましょう。
お断りなのにお茶を出しても平気?
じゃあ、「遠慮します」って言われているのにお茶を出してもいいの?って思いますよね。
結論から言うと、出しても大丈夫です。
ただ、口をつけるかつけないかは先生の判断なので、しきりに「飲んでください」とおススメするのは良くありません。
前述のような理由でお断りしていると考えられますので、特に過度にならなければ問題ありません。
どうしても心配ならば家庭訪問前に先生に「子供にお客様が来た時の礼儀の一つとして教えておきたいのでお茶をお出しするかもしれませんが宜しくお願いします。」と先生に一言伝えておくと心配なくお茶が出せるかもしれません。
先生が家にやってきてから伝えるのでももちろんいいですね。
おもてなしの文化のひとつなのでそこまで過度に反応する方もいらっしゃらないと思います。
書いてあっても普通にお出しして問題ないでしょう。
幼稚園の家庭訪問でおすすめのお茶菓子は?
お薦めのお茶菓子ですが、自分や子供の好きなもので個別包装のものをお薦めします。
好きなものをすすめる理由は、「これ、うちの子大好きなんです。おひとついかがですか?」
など勧めやすい点と、余っても自分達で食べられるから(笑)です。
お茶菓子はお勧めしても食べない方の方が多いんじゃないでしょうか。
わたしも過去の家庭訪問で先生がお茶菓子を食べられたことがありません。
ママ友と喋っていても、お茶は飲んでもお茶菓子は食べなかったっていうケースが圧倒的多数ですね。
すごくフランクな先生が食べたよ~と言う話は聞いたことがありますが。
なので余った時に、自分達で楽しく食べられる物をお薦めします♪
また、個別包装ですと出された方も気軽に残せますね。
幼稚園の家庭訪問でお茶を出すタイミングに悩む・・・
始めにお出しするのが良いと思います。
玄関で先生をお出迎えして「こちらにどうぞ」と言った際に子供に案内をお願いしましょう。
「〇〇ちゃん、お願い」と先生をソファやダイニングに座らせている間にお茶の準備を。
お茶と共に現れて、お茶をおいて座って「今日は宜しくお願いします」的な流れが一番スムーズです。
「こちらにどうぞ」の後「いえ、こちらで」と玄関先での訪問となった場合には「こちらでよろしいですか?ちょっとお待ちください」と言ってお茶の準備に。
このとき、子供に座布団などを取ってこさせてもいいですね。
お茶はどうしても出さなければならないわけではないので、玄関先ならいっそ出さないもありだと思います。
また、限られた訪問時間をお茶の準備で使ってしまってもいけないので、お茶は美味しさよりも手早く準備出来ることを優先したほうがいいでしょう。
家庭訪問は初夏や夏休みが多いかと思いますので、ペットボトルのお茶を注ぐだけ、みたいなものでも大丈夫ですよ。
家庭訪問でお土産を渡すのは普通の事?
お土産に関してはこれからも他のご家庭に訪問の予定があることも多いので、特に箱入りのお土産のようなものは必要ありません。
というよりも、正直先生にとっては邪魔になるだけだと思います(^-^;
出したお茶菓子を小さな袋に入れてお持ちいただく程度で充分だと思います。
先生も人間なので疲れた時にお菓子を食べたりすることもあるかと思いますので、「良かったらどうぞ」と言った感じで声をかけてみてもいいでしょう。
このときも無理に鞄に入れたりなど、無理強いはダメですよ。
個人的な経験ですが、いかにもと言うお土産は固辞されることがほとんどだと思います。
幼稚園の家庭訪問 お茶菓子とお茶を出すタイミングは?お土産は必要?-さいごに
お茶を出すにしろ出さないにしろ、お茶菓子を出すにしろ出さないにしろ、そのことで先生が悪く思ったりすることはないのでどちらでも安心してください。
どちらかと言うと、過度なおもてなしの方が今は敬遠される傾向にあるような気がします。
先生としてもメインは子供の様子を伝えることと、どんな環境で育っているか。を感じることなので、安心して家庭訪問に臨んで下さいね。