小学生に英語の塾は必要?費用や選び方教えます!

 

「2020年から小学校の英語教育が変わる」

子どもの教育に熱心な方も、自然体でいいよと思っている方も、小さい子供がいる家庭ではどこかで耳にしたことがありますよね。

5、6年生では英語は「教科」として扱われ、成績がつきます。

これをチャンスとばかりに(意識しすぎでしょうか??)、英語レッスンの広告も折り込みチラシでよく見かけるようになった気がします。

グローバル社会に適応するため今や必須な英語。

英語でわが子にスロースタートをさせたくない!

早いうちから英語を勉強しておけば、学校でも困らないかもしれない。

そうは思っても、英語以外の塾や習い事、スポーツなんかもありますよね。

ここに英語まで加わったら、遊ぶ時間も家計にも余裕がなさすぎ!

っていうのが、親としての本音じゃないでしょうか。

そんな英語教育について疑問を解決!

 
  

小学生に英語の塾は必要?

うーん。難しい問題ですね。

人によって考え方や価値観は変わるので、正解ってないんだと思います。

白黒つける問題でもないと思いますが、「必要」という言葉にこだわるなら私はノーです。

ただし、経済的時間的に余裕があり、子供本人に興味があるならやった方がいいのではと思います。

我が家には子どもが二人いますが、二人とも小学生の時には英語の勉強は学校の授業のみでした。

それも、ほぼ遊びみたいな授業(笑)

それでも二人とも高校一年生では英検の準2級を取得したので、特に英語が苦手という子供でもないようです。

なので、必要とは考えません。

習い事の一つという位置づけでいいと思っています。

でも、これから小学校で英語の授業が今以上に増えるわけで、今までとは違うんじゃない?

と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

 

小学校で どのくらい英語の授業が増えるの?

今のところ小学5、6年生で増える授業数は現行35時間→70時間と言われています。

そして「教科」として扱われるので、成績がつきます。

これだけ見ると今までの倍になる!成績がつく!と心配になりますね。

でも他の教科と比べてみると印象も変わってきます。

小学校6年生で算数・国語が約175時間、理科・社会が約100時間。

主要4教科よりは少ないですね。

そして体育が90時間、家庭科が55~60時間くらいなので、イメージとしては体育より少なくて、家庭科よりも多いくらいです。

体育が苦手なので体操塾に通わせるかどうかは、「必要」か「必要でない」かというよりも、家庭の教育方針によるところが大きいですよね。

体育が苦手な子でも、成績を上げるために習い事に通ってるっていう子は少ないと思います。

英語と体育を同列に比べるのはちょっと違うかもしれませんが、小学校で成績評価がつくからと言って大きく心配する必要はないようです。

初めて英語に触れる子も多いですしね。

 

英語は習わなくていいの?

「必須」だとはいいませんが、メリットは沢山あります。

 

中学校で英語の勉強が楽

やはり、中学校の勉強は小学校とは違います。

初めての定期テスト、緊張しますよね。

そんな中、小学校から英語をやってきた子にとっては他の子と比べて1教科少ないも同然です。

時間的な余裕も心理的な余裕も生まれます。

また、英語を先取りすることで、取りこぼしもなく、やはり英語は得意な教科になるようです。

ただ、この効果だけが目的なら、小さいころから始める必要はなく、私の周りでは小学6年生の終わりから始めた子でも結構リード出来ているようですよ^^

 

英語に興味が湧く

一方小さい頃、それこそ幼稚園くらいから英語を習っている子は、英語の成績が良いのはもちろんですが、やはり英語に対する興味が強いようです。

将来英語関係の職業に就きたい!留学したい!なんて、外国に目が向く子が多いようです。

我が子に将来グローバルな国際人になって欲しい。と思われる方は小さい頃から英語に触れることを考えてもいいんじゃないでしょうか。

ただ、一点注意が・・・。

それは「英語嫌い」にしないことです。

小学生くらいですと、英語のレッスンより友達!という時期もあるかと思います。

無理に続けさせると拒否反応が強くなってしまうので、英語のレベルを上げていくことよりも楽しく通えることを優先してあげたほうがいいでしょう。

 

小学生の塾の費用ってどれくらい?

今は小学生向けの英語の塾って、沢山ありますよね。

教室型で小学生が対象なのは、一部を除いておおむね楽しく無理なく英語を学ぶジュニア英会話です。

費用の方は月7000円前後が多いですね。

ネイティブの先生にこだわったりする所では、10000円を超えるようなところもありますが。

通う教室型ではなくて、通信教育だと安いところで2000円台から、小さい子向けだと1000円台からありますね。

また、通信と教室の間くらいになりますが公文などですと6500円くらいでしょうか。

 

小学生の塾の選び方を教えて!

まず、親の方で何のために英語を習わせるのか、どこまでこだわりたいのかを考えてみましょう。

これは、いつ頃始めるかにも関わってきますが。

とにかく英語に興味を持ってほしい!と言うのであれば、小さい頃から幼稚園などで行われている英語教室や、低学年向けの教室に通わせてみてもいいでしょう。

この場合は、お友達などが通っているお教室や、楽しく無理なく通える教室を選ぶと子供も楽しく通えますよ。

また、小さい頃に一生懸命やったからと言って将来必ず英語好きになるとは限らないので(どんな習い事でも同じことですが)将来の選択肢の幅を広げてあげたい。と親が割り切ることも大切です。

あまりお金をかけずとりあえず英語に触れさせたいというのであれば、一番安い通信教育で試してみるのもいいでしょう。

タブレットで勉強することもでき、ゲーム感覚で学べるところもいいですね。

子供の興味の具合で続ける、ステップアップする、等を決めてみてもいいのではないでしょうか?

いやいや、中学できちんとリードさせたい!というのであれば、公文や塾での中学先取り学習がお薦めです。

 

小学生に英語の塾は必要?費用や選び方教えます!-まとめ

小学生の英語教育が変わる!と言われると何だか焦ってしまいますが、大きく心配することはないようです。

小学校の方でもいきなり難しいことをやる訳ではありませんし。

ただ、私たちの頃よりも英語が使えるものとしてより身近になっていることも事実です。

子供に合った、親の希望にあった英語との向き合い方を改めて考えるいい機会にして下さいね。