子供が発達障害の疑いありと言われたけど受け入れられなかった話

 

子どもが発達障害かもしれないと指摘されたたけど、検査を受けて障害者としての人生送らせたくない!

私も以前は、我が子は内気なだけ、家では問題ないから大丈夫と思っていました。

その後、紆余曲折あって検査を受けましたが、夫と義両親は受け入れることを拒否。

いまだに受け入れられないようです。

でも子供のためにも検査を受けてよかったと思っています。

12歳の娘が3年前に検査を受けるまで健常児として生活してました。

我が家の体験談をお話しします。

 

長距離の引っ越しの流れや段取り 上手に準備すれば手間も減る!

 

初めての引っ越しって、いろいろ分からないことが多くないですか?

そしてそれが長距離の引っ越しとなると、引っ越しに慣れてる人でもあたふたするもの。

ただでさえバタバタする引っ越しなので、時間もお金も無駄が出ないようスムーズな流れが知りたいですよね。

大丈夫!長距離の引っ越しは段取り次第で節約できるんです!

上手に準備すればスムーズな引越しになります。

長距離の引っ越し流れや段取り、上手な準備についてご紹介します。

 

飛行機で引っ越し時犬は大丈夫?ペットの移動手段で気を付けたいこと

 

遠距離の引っ越しをするので、飛行機での移動を考えているんだけど、愛犬は飛行機は大丈夫なんでしょうか?

ペットを飛行機で移動させる場合、何に気を付けたらいいのでしょうか?

愛犬は飛行機以外にどんな引っ越しの移動手段があるのでしょうか。

たかが犬ではなく、もはや家族の一員ですよね。

犬にとって、安全で負担の少ない引越しにするためのコツをご紹介します。

 

高校生の子供が門限を守らない!何時までなら許せる?法律ってないよね?

 

子供が高校生になってくると、帰りがだんだん遅くなってきますよね。

門限を決めていても守らない日も増えてきて、どうやって時間を守らせるかが悩みの種になったり。

みんなもっと遅くまで遊んでるよって言われると、門限の平均って何時なの?って不思議にも思いませんか?

法律で門限を決めてもらえたら楽だけど、なかなかそう簡単にはいかないですよ・・・ねぇ?

高校生の門限対策をご紹介します!

 

ケーキの持ち帰り、電車に乗ってたら崩れた!運び方のポイント

 

クリスマスや誕生日、ときには何でもない日でも、仕事帰りにふと「ケーキを買って帰ろうかな」と思うとき、ありますよね。

子どもが喜ぶようなかわいいデコレーションケーキを買って、いつもの電車で家に着いて、いざお披露目!

と、箱を開けたらケーキはグチャグチャ、私も子どももがっかり、なんて残念な経験ありませんか。

せっかく美味しいって有名なお店で買ってきたのに・・・

次はもう絶対に失敗したくない!

そんなあなたに、意外と難しいケーキの持ち運び、そのポイントをお教えします。

 

飛行機に子供と初めて搭乗!ぐずる時にオススメおもちゃはコレ!

 

初めて子連れで飛行機に乗る時、子供が幼児だとぐずらないか心配ですよね?

機内で子供が泣いて迷惑だったっていう怒りの話もよく聞くし、小さい子供を抱える親としたら不安で一杯だと思います。

飛行機で子供がぐずるのはどんな時?

それを知っていれば、対策を立てることができますね。

ぐずった時に用に、飛行機で遊べるおもちゃがあれば安心です。

全てご紹介します。

 

育児に夫は邪魔!いらない!諦めの境地に入った時に読んで欲しいこと

 

育児に非協力的でむしろ邪魔に夫が思える人いますよね。

似たような経験をした人の話・アドバイスが聞きたくないですか?

私も三児の母ですが、夫に育児の協力者として諦めの境地に入ってました。

ほんとに育児に夫はいらない?

育児中、夫に諦めを感じた時の処方箋をご紹介します。

 

新人指導でイライラしてしまう…教える側のストレスを減らすコツとは?

 

会社で最も重要なものの一つが人材。

その基礎となる新人期に適切に指導し、会社の戦力になるまで育て上げることは、あらゆる会社の最重要課題となっています。

それを考えると、新人の指導は、先輩職員の大事な役割です。

しかし、社会人としてまだひよこの新人に、一から物を教えるのはそう簡単ではありません。

新人を指導するためのコツや、イライラせず指導するための意識や心構えなどをお教えします。

 

幼稚園の家庭訪問 お茶菓子とお茶を出すタイミングは?お土産は必要?

 

うちの子は幼稚園では上手くやってるのかしら。

クラスが変わって仲のいいお友達と離れてしまったけど、大丈夫?

幼稚園での我が子の姿、気になりますよね。

そんな疑問を解決してくれる家庭訪問。

ですが、それはそれで悩みどころが・・・。

そう、お茶やお茶菓子についてです。

今日はそんな家庭訪問の疑問に迫ります!