狩野英孝の実家の神社はどこ?本人直筆の御朱印もらえる?転売の噂も

狩野英孝さんといえば、お笑い芸人、Youtuberなど数多くの番組に出演している売れっ子芸人さんですよね。そんな狩野英孝さんは実家が神社で、神主を務めているという異色の経歴を持っています。では、狩野英孝さんが神主を務める実家の神社はどこにあるのでしょうか。そこで今回は、狩野英孝さんの実家の神社はどこにあるのか、本人直筆の御朱印はもらえるのか、転売の噂などについて調査していきたいと思います。

狩野英孝さんのように、ユニークな趣味や特技を活かして収入を得たい方には、初心者におすすめのオンカジも参考になるかもしれないので、合わせてチェックしてみてください。

狩野英孝の実家の神社はどこ?

今では売れっ子芸人である狩野英孝さんの神社は櫻田山神社といい、宮城県栗原市栗駒桜田山神下106にあります。櫻田山神社は約1,500年前に創建されたと言われ、県内有数の歴史を持つ神社として有名です。そんな櫻田山神社は安産、子宝、縁結び、無病息災、商売繁盛、交通安全といった御利益があるとされています。

櫻田山神社は狩野英孝さんの持ちネタである「ラーメン、つけ麺、僕イケメン」にちなみ、イケメン神社とも呼ばれているそうです。

狩野英孝直筆の御朱印はもらえる?

神社といえば、近年は参拝した証としてもらうことができる御朱印集めがブームとなっていますが、狩野英孝さん直筆のものはもらうことができるのでしょうか。また、いつどのタイミングで櫻田山神社に行けば、本人直筆の御朱印が貰えるのか気になりますよね。

それでは、狩野英孝さん直筆の御朱印はもらうことができるのか、タイミングなどを詳しくみていきましょう。

本人直筆の御朱印はもらえる!

通常デザインの御朱印は宮司を務めている狩野英孝さんの母親が描いているそうです。しかし、年末年始の期間限定で狩野英孝さん直筆の御朱印をもらうことができます。狩野英孝さんの直筆の御朱印に関しては、公式Xでその様子などを伝えており、当日、全てを描くことは難しいため、事前に書き置きしていることを明かしていました。

狩野英孝さんは多くの番組に出演していてかなり忙しく、御朱印は心を込めて書く必要があるので、かなり大変だったのではないでしょうか。

受け取るには整理券が必要

狩野英孝さん直筆の御朱印を受け取るためには、朝早くに櫻田山神社に行き、整理券を受け取る必要があります。予定枚数に到達してしまうと、整理券の配布は終了となってしまうようなので、どうしても欲しいという方は早めに行く必要がありますね。SNSなどをチェックしてみると、2024年1月1日午前7時30分頃に櫻田山神社に行ったら、5時間も待ったそうで、狩野英孝さんの人気の高さが伝わってきます。

2024年1月1日、2日は狩野英孝さんがいたそうなので、会いたい人は行っても良いかもしれませんね。

狩野英孝直筆の御朱印の転売の噂について

2023年1月9日に狩野英孝さん直筆の御朱印がフリマサイトのメルカリで転売されていました。たしかに、年末年始にしか配布されず、芸能人である狩野英孝さんが書いた御朱印となれば、高値が付きそうですし、どうしても欲しいという人がいてもおかしくはありません。しかし、狩野英孝さんが忙しい合間を縫って心を込めて書いた御朱印を転売しようとするなんてひどい話ですよね。

メルカリでは狩野英孝さん直筆の御朱印が5,000円で出品されていました。今後、このようなことがないことを祈るばかりですね。

まとめ

今回はお笑い芸人・狩野英孝さんの実家の神社はどこなのか、本人直筆の御朱印はもらうことができるのか、転売の噂についても調査してきました。狩野英孝さんの神社は櫻田山神社といい、宮城県栗原市栗駒桜田山神下106にあります。狩野英孝さん直筆の御朱印は年末年始にしか配布されておらず、手に入れるためには早朝に行き、整理券をもらわなければなりません。

2023年1月9日に狩野英孝さん直筆の御朱印が転売されるというショックな出来事があり、今後はそのようなことが起きないことを祈るばかりです。