布おむつの汚れは落ちないってホント?洗濯も重曹を使えば簡単ですよ!

 

私は娘を布おむつで育てました。

布おむつにしようと思ったのは、「おむつゴミ箱の匂いに耐えられない!」と思ったからです。

とはいえ、汚れたおむつを洗うのもなかなかです。

「それならどっちもどっちか」と思っていたそんなある日、とっても簡単な洗い方を知りました。

半信半疑でしたが、実際にやってみたらおむつは毎回真っ白に洗いあがってビックリ。

こんなに白さをキープできるとは思ってませんでした(笑)

ズボラな私でも続けられるほど本当に簡単なんですよ。

 

お茶ティーバッグは入れっぱなしで何回飲める?水筒で飲む時の注意は?

 

マイボトルが流行りだしてすっかり定着しましたね。

自分の好きな飲み物を入れられるし、経済的。

私はいまジャスミンティーにはまっています。♪

水筒にティーバックを入れるだけなので手間も少なくて済みます。

ずぼらな私にも出来ていいのですが、ちょっと疑問に思う事も。

ティーバッグって入れっぱなしでどのくらい飲めるのか?何杯出せるのか?などなど。

手軽に衛生的に更にマイボトルを楽しむためのいろいろについてです!

 

お茶ティーバッグって賞味期限切れても大丈夫?未開封なら?冷凍したら?

 

ある時、思いたって戸棚を掃除してみたら、奥からいろいろなものが発掘された経験はありませんか?

お茶のティーバッグもそのひとつ。

紅茶とかお茶のティーバッグってどうしてもたまってしまいがちですよね。

そして気付いたら賞味期限が切れてたり^^;

多少の賞味期限切れなら気にせずに使っちゃいますが、どれくらいなら大丈夫なんでしょう?

 

一人暮らしの鍵の隠し場所!忘れた時用のマンションポストの合鍵は危険?

 

一人暮らしは気楽で自由ではありますが、その分自分でやらなければならないこともたくさんあります。

たとえば、鍵の管理。

鍵を忘れたりなくしたりした時、家族や同居人がいればなんとかなるものです。

でも一人暮らしでは、そうもいきませんよね。

私も会社に鍵を置いてきてしまった時は、本当に困りました。

どうしようもないので、わざわざ会社までまた戻りましたっけ。

往復2時間の時間の無駄!

一人暮らしの人は、何かあった時のために鍵をどうするか。

隠し場所についてご紹介です。

 

引っ越しの挨拶 不在で会えない家には書置きで済ませるのはアリ?

 

引っ越しして新しい土地で生活するのに一番不安なのは、人間関係じゃないですか?

一人暮らしの多い地域やマンションだったりすると、お互い日中は留守にしがちだし、女性なら防犯上という面もあってご近所さんへの挨拶回りはしない人が多いです。

でも夫婦や家族連れが多いところへの引っ越しの場合、やはり一人暮らしよりもご近所づきあいが大切になってくるので引っ越し挨拶は欠かせませんよね。

そこで困るのが、挨拶に伺ったときに先方が不在ということ。

なかなか会えない場合は、書置きやメモをポストに入れておくのは失礼になってしまう?

でも挨拶もせずに何週間も経ってしまう方が、ちょっと気まずい気も…。

そんな場合、どうしたらいいかご紹介します。

 

義実家へ帰省子連れの時の持ち物公開!お金や手土産はこうしてる!

 

夫の実家への帰省って正直気が重いです。

でもこれも嫁の務め、帰らないわけにはいかないですよね。

子連れのお出かけって大変ですが、行き先が義実家の場合はさらに気を使う^^;

私が私達が幼児2人連れて帰省する時の持ち物を公開しちゃいます。

実は念を入れて持っていった〇〇が救世主となってくれました。

子連れで夫の実家に帰る時は何があれば助かるのか?

手土産や滞在中の生活費としてお金は包んでるのか、我が家の場合をご紹介します。

 

まな板の木が黒いのはなぜ?!落ちない黒ずみ汚れの落とし方!

 

まな板を使ったら毎日洗ってるのに、気が付いたら黒くなっている…

なんてことはありませんか?

木のまな板の黒ずみが洗っても洗っても落ちない、どうやったらきれいに落とすことが出来るのか悩ましいですよね。

私も昔は悩んでました。

まな板の黒ずみを防ぐには、どうすればよいのでしょうか。

健康を保つためにも黒ずみの原因と対策について、ぜひ知っていただきたいです。

 

長距離引っ越し準備から当日までのスケジュールの上手な立て方

 

引っ越しと言うと、新しい家で生活する事なので、ワクワクした気持ちになりますよね。

でもその一方で、荷物整理や梱包など引越し準備は誰かに丸投げしたいくらい大変^^;

特に小さい子供がいる場合の引越し準備は、ホントーに大変!

子供の面倒を見ながらの引っ越しの場合は、とにかく事前の準備から当日の流れまでのスケジュールを予め確認しましょう。

そしてその全体像を頭に入れてから、具体的にどう動いていくかを考えていくのがスムーズに引っ越しを終わらせるためのコツです。

詳しくご紹介します!

 

一人暮らしで合鍵って作るべき?保管はどうする?やっぱり親?

 

大学生になって一人暮らしを始めたあなた!

合鍵はどうしてますか?

合鍵なんて作らなくてもって思ってる人もいますが、いざ鍵をなくした時に合鍵がないとすごく面倒なことになります。

でもその合鍵って保管はどうするのがいいんでしょうね?

やっぱり親に預けるのが一番?

今回は一人暮らしをする際の合鍵についてご紹介です。

 

和室にベッドを賃貸だけど置きたい!へこみやカビなどの対策に注意!

 

賃貸マンションを契約したけど、寝室にしようと思ってる部屋が和室!

布団じゃなくてベッドで寝たいけど、畳にベッドを置くのって大丈夫なんだろうか?

確実にタタミがへこみそうだけど、賃貸の場合はそれってマズい?

カビ対策はどうすればいい?

持ち家だったらどうとでもなりますが、賃貸だと気を使ってしまいますよね。

賃貸の和室にベッドを置くときのあれこれ、ご紹介します。

 

義実家との付き合い方がうまくいかない…うまくやる秘密教えます!

 

結婚をすると義実家との付き合い方がうまくいかない。

義両親となかなかうまい関係が築けないって悩んでしまうこと多いですよね。

数年経っても、子供が生まれても、義実家との関係ってなかなかうまくいかないものです。

義母や義父に苦手意識がある人にも、どうやったらうまい付き合い方ができるのかコツをご紹介します。

 

姑の嫌味がストレスで会いたくないほど…上手い切り返し方を知りたい!

 

嫁姑の関係って難しいですよね(。-`ω-)

旦那さんと自分は相性が良くても、お姑さんとの相性は良くないことも有りがち。

たとえ本来は仲良くできる相性だったとしても、嫁と姑という形で出会ってしまったことでうまくいかない。

義母からしたら、嫁は「大好きな息子を奪った女」、好きになれない存在なのかもしれませんね。

「お姑さんが嫌味を言ってくるのがストレス」など悩んでいる方。

私の対処法をお話しします。

 

社会人の引っ越し 有給を使うのってあり?他の理由がベター?何日までOK?

 

もう少し職場に近いところに住みたいとか、家賃の低いところにしたいなどの理由で引っ越しを決意!

けれどまとまった休みもないし、なかなか引っ越しなんてできないと思ったりしますよね。

特に初めての引っ越しの場合は、どれくらい時間と手間が掛かるかも未知数です。

いろいろと手間取るかもしれないと考えると、有給を1日でも取得して引っ越しをしたいところ。

しかし会社都合ならともかく自己都合で引っ越しをするのに、有給を使っても良いのかしら?と心配になったあなた。

本当にそうなんでしょか?

有給取って引っ越しは非常識?

詳しくご紹介します。

 

インコとの引越しで飛行機に乗る時はケージ&手荷物でOK?注意することは?

 

遠距離の引越しが決まったとき、悩みの種となるのが、ペットの移動をどうするかということです。

犬や猫なら、ケージに入れれば車でも船でも飛行機でも耐えることができそうですが、インコなどの鳥となると話は別です。

特にインコなどの鳥は環境の変化に敏感な動物なので、長時間の移動は大きな負担を与えることになります。

そうなると、なるべく移動時間が短くて済む飛行機を使いたくなるところですよね。

インコを飛行機に乗せる方法や工夫点などについてご紹介します。

 

熱帯魚を連れての引っ越しで飛行機を使う時は機内持ち込みOKなの?

 

遠方に引っ越ししなければならなくなったとき、飼っているペットなどを引っ越し先にどうやって持っていくか悩みますよね。

中でも熱帯魚は、温度や水質などの環境に影響を受けやすい生き物なので、持ち運びにはとても気を使わなければなりません。

そんなデリケートな生き物なので責任を持てないという理由から、引越し業者も輸送を拒否することが多く、運んでくれたとしても高額になってしまいます。

人間とおなじように飛行機で移動するのが一番ですが、どうすれば水槽や魚を飛行機に持ち込めるのか、見当もつかないという人がほとんどだと思います。

そんな皆さんに、熱帯魚を飛行機で運ぶときの注意点などをお教えします。