洗濯してしまったティッシュの簡単な取り方!キレイに落とすコツは?

「洗濯をする際ティッシュをポケットに入れたままにしてしまった!」ということはあるあるネタですよね。こうなってしまうと取り除くのはかなり厄介になってしまいます。

ここでは洗濯してしまったティッシュの簡単な取り方をご紹介していきます。

洗濯してしまったティッシュには柔軟剤!

洗濯してしまったティッシュには柔軟剤が有効です。ティッシュは静電気が発生しやすいため、洗濯してしまうと衣服にくっつきやすいのです。柔軟剤には静電気を防止する効果があるため、柔軟剤を使うことで洗濯してしまったティッシュを取り除きやすくなります。

では具体的にどのように行えばよいのか見ていきましょう。

柔軟剤を入れて再洗濯する

洗濯機に衣服と柔軟剤を入れ、再度洗濯します。すすぎと脱水1回ずつのみ、柔軟剤は普通に洗濯をするときと同じ量で大丈夫です。水流によって洗濯したティッシュが取り除かれるのと、柔軟剤により繊維に残った紙くずを取りやすくなります。

乾燥機との併用も有効!

ドラム式であったり、乾燥機があったりする場合は、再洗濯後乾燥機に入れて一気に乾かすという方法も有効です。洗濯したものをもう一度洗濯することに抵抗がある場合は乾燥機だけという方法もあります。回転によって洗濯したティッシュが取りやすくなります。

この際、フィルターはよくチェックして詰まらないように気を付けてください。

柔軟剤を使う以外の方法

洗濯の際ティッシュを入れてしまい大惨事になっているとは言え、「もう一度洗濯すると衣類へのダメージが気になる」という方もいらっしゃるかも知れません。ここからは柔軟剤を使ってもう一度洗濯するという方法以外のものをご紹介していきます。

野菜ネットや水切りネットを使う

洗濯したティッシュを取り除く方法として、野菜や果物が入っているネットやキッチンの排水溝や三角コーナーに被せてある水切りネットを使うという方法もあります。

ネットを手にはめ、乾かす前の衣類を手前から奥に向かって(ハンガーにかけてあるなら下から上へ)撫でます。この時優しく撫でるのがコツです。

ブラシやスポンジを使う

野菜ネットや水切りネットと同様に、ブラシやスポンジを使うという方法もあります。ただし強くこすってしまうと繊維を痛めてしまう可能性があるため気をつけましょう。

粘着ローラーやガムテープを使う

洗濯してしまったティッシュを取り除く方法として、粘着ローラーやガムテープを使うという方法もあります。洗濯物が完全に乾いてから、優しく当てるように行ってみてください。繊維の間に入り込みやすい紙くずには有効です。

洗濯機や乾燥機のお手入れも忘れずに

View of laundry room with washing machine and retro colors

ここまで洗濯してしまったティッシュを取り除く方法をご紹介してきました。意外と簡単な方法でキレイに落とすことができそうですね。

一方、洗濯の際ティッシュを一緒に入れてしまった場合、洗濯機や乾燥機のお手入れも必要になってきます。ティッシュまみれの洗濯機をあ っという間にキレイにする方法とまでは言えませんが、そこまで

手間にはならないので下記のお手入れをしてみてください。

洗濯機や乾燥機のお手入れ

ティッシュを洗濯してしまった場合の洗濯機や乾燥機のお手入れは以下のものがあります。

  • 目に見えるティッシュを手で取り除く
  • すすぎと排水を行う
  • フィルターの掃除をする

少々面倒ではありますが、長く洗濯機や乾燥機を使うには、洗濯の際ティッシュを入れてしまったらお手入れをする方が良いと言えるでしょう。

まとめ

今回は洗濯してしまったティッシュの簡単な取り方をご紹介してきました。柔軟剤が有効ですが、乾燥機や粘着ローラーなどとの併用でより手軽でキレイに落とすことができます。また洗濯機や乾燥機のお手入れにも気を配ってみてください。

洗濯機にティッシュを入れてしまい「しまった!」と思っても、慌てずぜひ試してみてくださいね。

関連記事はこちら!

車の鍵を洗濯してしまった!リモコンキーが水没した時の対処法