夏になると生ゴミの臭いとの戦いが始まります。
不快だしコバエや虫が発生するし、いいことがない。
臭い対策には重曹だったり酢だったりといろいろ言われてるけど、実際のところどの程度の効果なんでしょうか?
新聞紙もいいって言いますよね。
あと冷凍庫!
冷凍庫に保管するっていう人も多いですが、あれって衛生面ではどうなんでしょう?
臭い対策にもなるんでしょうか?
今日は、生ごみの臭い消し対策についてのご紹介です!
夏になると生ゴミの臭いとの戦いが始まります。
不快だしコバエや虫が発生するし、いいことがない。
臭い対策には重曹だったり酢だったりといろいろ言われてるけど、実際のところどの程度の効果なんでしょうか?
新聞紙もいいって言いますよね。
あと冷凍庫!
冷凍庫に保管するっていう人も多いですが、あれって衛生面ではどうなんでしょう?
臭い対策にもなるんでしょうか?
今日は、生ごみの臭い消し対策についてのご紹介です!
仕事やプライベートで郵便を出すとき、あれ?切手ってどこに貼るんだっけ?って一瞬固まったことありませんか?
住所を書くときも、番地の数字は漢数字?とかマンション名って省略していいの?とか悩みますよね。
住所は一部省略できる部分もありますが、実はマンション名などを省略してしまうと誤配を引き起こしてしまうこともあるんです。
何気に知ってるようで知らない、今さら人には聞けないことってありますよね。
そういう時はここで解決してしまいましょう!(´▽`*)
おススメ! 暑中見舞いの時期はいつからいつまで?喪中の時は?
エアコンの掃除を業者に頼むと高いですよね。
自分で出来るならやってみたいけど、ちょっと怖い・・・。
特に女性の方は、そう思ってしまう方も多いのでは?
プロみたいに徹底的に掃除をするのは大変ですけど、日常のケアなら女性のあなただって簡単に出来るんですよ!
私だってホイホイ~ってやってます(あ、私は一応女ですよー!)
それにエアコンの掃除は毎日する必要ないんです。
定期的にフィルターと吹き出し口の掃除をしておけば、綺麗に保てます!
もちろん数年に1回でいいから、専門業者に徹底した掃除をお願いすればなお安心。
では掃除する頻度と掃除の仕方について、解説していきますね♪
お湯を沸かしてお茶をまとめて作り、ペットボトルやピッチャーに入れておくっていう方多くないですか?
キンキンに冷したお茶はあまり好きじゃないから冷蔵庫に入れずに、常温で保存しているっていう方も多くないですか?
はい、どちらも私です(笑)
でもねお茶だって腐るんです!
しかも夏場は常温保存しておくと、その危険性が増えます。
では何日くらいで腐ってしまうのか?
お茶が腐るととろみがつくっていうのは知っている人も多いそうですが、とろみ以外どうなるんでしょう?
過去のにがーい体験をお話します!
もうすぐ衣替えですね。
衣替えといえば防虫剤。
防虫剤といえばあの独特な臭い。
虫がつかないのは有難いけど、臭いはべったり着いちゃった。
おまけにタンスにまで!
なんて経験ありますよね。
さらにあの臭いって身体に害はないの?って思う人もいると思います。
実は防虫剤って結構危険な成分を使っているんです。
だから防虫剤そのものだけでなく、臭いがこびりついた衣類の扱いには本当に気をつけないとダメ。
今回は防虫剤の危険性と、衣類やタンスにこびりついた臭い対策についてまとめました。
旅行や帰省で家を留守にする時って、いろいろしなきゃいけないですよね。
でも実家にいた時は、親もいて何となく任せてませんでした?
それが1人暮らしになった途端、すべての責任が自分に!
私は、一人暮らしして初めて1週間旅行に行くって時、せっかく駅まで行ったのにわざわざ引き返しました。
何かやらかしてないか、あまりにも心配で(笑)
そこで今日は、1人暮らしをしている人が泊りがけで家を留守にする場合、何に注意するべきなのかをまとめました!
春になって一人暮らしを始めたという人、楽しんでますか?
何時に帰ってきても、何時に起きても、何を食べても、誰にも何も文句言われない生活って楽ですよね。
でも、誰にも文句言われない代わりに、一人で全てをやらなくてはいけないということでもあります。
また一人暮らしだと防犯上も気になりますよね。
特に女性で1階に住んでいると、悩みどころも多いんではないでしょうか。
ここでは、女性の一人暮らしで、お金をかけずにできる防犯対策をご紹介します。
家を長期で不在にする時はこちらの記事も参考にしてくださいね!
おススメ! 1人暮らしの留守宅 長期旅行や帰省の時の防犯や郵便、新聞はどうする?
ゴキブリ対策をするうえで、キッチンはとても大事です。
キッチンには餌となるものが一杯ありますからね。
でもキッチンだけでは不十分なんです。
どんな対策をするのが一番効果的なんでしょうか?
私達人類の天敵、ゴキブリ・・・考えただけでゾッとしますよね。
1匹見かけたら10匹は潜んでると思えって、よく言いますけど1匹だけでもダメなのに10匹もいたら発狂ものです:(;゙゚”ω゚”):
ゴキブリを平気で退治できる人が、心底羨ましいし、尊敬してしまいませんか?
梅雨が始まるとゴキブリが増えるイメージってないですか?
ゴキブリが出てくる季節になると、やはり対策を取らなきゃ!ってなりますよね(;”∀”)
今日はゴキブリの活動時期と対策についてのご紹介です(”ω”)ノ