エアコンの掃除を業者に頼むと高いですよね。
自分で出来るならやってみたいけど、ちょっと怖い・・・。
特に女性の方は、そう思ってしまう方も多いのでは?
プロみたいに徹底的に掃除をするのは大変ですけど、日常のケアなら女性のあなただって簡単に出来るんですよ!
私だってホイホイ~ってやってます(あ、私は一応女ですよー!)
それにエアコンの掃除は毎日する必要ないんです。
定期的にフィルターと吹き出し口の掃除をしておけば、綺麗に保てます!
もちろん数年に1回でいいから、専門業者に徹底した掃除をお願いすればなお安心。
では掃除する頻度と掃除の仕方について、解説していきますね♪
おススメ! 梅雨の洗濯物は臭いが・・・ 部屋干しに乾燥機や除湿機が有効
エアコンの掃除を自分でする頻度は?
この前エアコンの掃除をしたのはいつですか?
エアコンの中が汚れてたりカビてたりすると、エアコンをつける度に汚れやカビの胞子を部屋中にまき散らすことになってしまいます。
人によっては、それが原因で喘息を引き起こしたり、呼吸器疾患にかかってしまうことだってあります。
ペットがいたら、ペットへの影響も心配ですよね。
経済的な部分では、掃除をしていないとエアコンの効率が悪くなって電気代が高くなるという側面も。
でも業者に掃除をお願いすると高い・・・っていうのも、これまた無視できない事実。
そこで、女性でも簡単にできる掃除は自分でやってしまいましょう。
手が回らない部分の掃除だけは、使用環境にもよりますが2~4年に1回、プロにお願いして徹底的に綺麗にしてもらうんです。
自分でする掃除は2週間に1回、20分もあれば終わります。
これくらいなら、あなたにも出来ると思いませんか?
エアコンの掃除で大事なのはフィルター
最初はエアコンのフィルタを掃除から。
フィルタは私達が自分で掃除することを念頭に設計されていることが多いため、とても簡単にできます!
まずはエアコンの前蓋部分をパカッて開けましょう。
開け方はエアコンによって異なるので確認してみてくださいね。
すぐにフィルターを外す前に、全体的に軽く掃除機をかけて大きな埃やゴミを吸い取っちゃいます。
強パワーで掃除機をかけたり、ガンガン押し付けたりすると部品を傷つけてしまったりして故障に繋がりかねないので、優しく取り扱ってくださいね(^O^)
これをしないでフィルターを外すと、顔面に埃が舞い落ちてくる羽目になりますよ!
では、フィルターを取り外しましょう。
大抵のエアコンには、フィルターが2枚ついていると思います。
取り外した後で、もう一度フィルターに掃除機をかけます。今回も優しく丁寧に!
この時のコツは、外側(エアコンにフィルターがセットされている状態でエアコン内部ではなく前蓋側に面してる方)から掃除機をかけるということ。
フィルターについている埃は室内から吸い取った埃で、フィルターの外側から付着するんですね。
なので、内側から吸い取るとフィルターの網目をすり抜けられずに、ギュッと詰まってしまう可能性があります。
ここまでは毎回の作業です。
頻度はすでに書いていますが2週間に1回を目安にしたいですね。
特に夏や冬の、エアコンフル稼働シーズンは!
そして1~2か月に1回(出来れば1か月に1回)は、もう一段階踏み込んでみましょう。
それは、フィルターを水洗いすること。
掃除機では取りきれなかった網目に詰まったり、フィルターの枠組み部分の隙間に入り込んでしまった埃を洗い流しましょう。
キッチンの流しよりも、シャワーを使った方が水圧というか水の出方というかで効果的ですよ。
掃除機の時は埃を吸い取るために外側からが鉄則でした。
では洗う時は?
シャワーの時は吸い取るのではなく、押し出すカタチになります。
そのため今度は内側から水をかけてあげましょう。
洗剤は使わなくてもOK.
洗い終わったら、乾くまで日陰干ししてくださいね。
エアコンの掃除で忘れてはいけない吹き出し口
次はエアコンの吹き出し口を掃除しましょう。
ここは冷気や暖気が直接吹き出しくるところです。
ここにホコリがたまっていたら、当然部屋の中にまき散らしてしまいますよね。
安全を考えて作業前にコンセントを抜いてしまいましょう。
大抵のエアコンは、吹き出し口のスイングする羽の部分を手で動かすことが出来ます。
ただし無理矢理動かしたら故障してしまうかもしれませんので、軽く動かしてみてダメなようだったらこの作業はスキップしていいですよ。
この羽の部分を両面ともに濡れたタオルで拭きましょう。
上の写真の赤い丸で囲ってある部分ですね。
水で濡らしただけでもいいですし、中性洗剤を使っても構いません。
拭き終わったら、コンセントを再び差して水気を飛ばすために10~15分ほど送風運転をしておくとグッド!
あ、フィルターを戻しておくのを忘れないようにしてくださいね(/ω\)
夏の間は当然クーラーや除湿機能をフル回転させますよね。
エアコンを切ると、周囲との温度差が原因でエアコン内部に結露が生じます。
これが内部でのカビ繁殖の原因になったり、加速化させたりしてしまう原因に。
そこで、エアコンを切る前に15分ほど送風運転をして、エアコン内部を乾燥させましょう。
これだけカビの発生を最小限に抑えることができますよ!
最近のエアコンは、スイッチオフにすると自動的に送風運転をしてから電源オフになる賢い子も増えています。
このタイプの場合は、心配無用ですね。
エアコンの掃除-さいごに
今日ご紹介したエアコンの掃除方法は、女性でも簡単手軽に出来ると思います。
でももちろん、これだけでは完全な掃除になりません。
やはり数年に1回は、もっと内部も含めたエアコンの大掃除が必要だっていう事を覚えておいてくださいね。
ただし定期的な掃除をしているのとしていないのでは、大掃除が必要になるまでの期間も大きく変わってくるんだよっていうことです♪
他にも似たような一人暮らしに役立つ記事があるので、チェックしてみてください!