梅雨に入り、ジメジメしてくると洗濯物が乾かなくて、気分が憂鬱になりませんか?
部屋干ししてると、洗濯物が臭くなるという人も多いのではないでしょうか。
今日は洗濯物が臭くならないようにするための、効果的な乾かし方をご紹介しますね。
おススメ! 雨で濡れた革靴を乾かす!硬くなる前に新聞紙とオイルでお手入れを!
梅雨の洗濯物は臭いがつきやすい!原因は生乾きです
洗濯物が濡れた状態が長く続くと、臭くなってしまうんですね。例えば、洗濯が終わってるのに、干さないでずっと放置している臭くなってしまいます。
梅雨時は、すぐに干しても湿気でなかなか乾かないですよね。ていうことは、濡れた状態が続いてるていうわけなんです。
そして、濡れた状態が長く続くと、なぜ臭くなってしまうのか。それは雑菌(細菌)が繁殖しやすい状況を、作り出してしまっているからなんです。
つまり、洗濯物は洗濯が終了次第、すぐに干して、なるべく短時間で乾かすべきなんですね。
では、梅雨時はどうすればいいのかでしょう?
梅雨に洗濯物を部屋干しする場合は乾燥機を有効活用しましょう
梅雨のジメッとした時期は、雨が降ってなくても外に干しておくと、なかなか乾きません。なるべく部屋干しにしましょう。
そして、一番いいのは、乾燥機を使う事。
乾燥機を使って乾かすと、ふんわりと仕上がって気持ちいですよね。それだけなく、乾燥機の出す高温の夏で、細菌は死滅してしまうんですね。
家に乾燥機がない人でも、最近はコインランドリーが流行ってます。洗濯は家でやって、乾燥だけコインランドリーを使うっていうのもアリではないでしょうか。
そうは言っても、
光熱費がかかるし、コインランドリーもお金が・・・
衣類によっては縮んでしまったり、シワになってしまうものもあるし・・・
そもそも、車がないからコインランドリーに行けない・・・
なんて人もいますよね、きっと。
お家に乾燥機がある人であれば、乾燥機を使って半乾きにしてから部屋干しするだけでも、乾くまでの時間を短縮できます。
いやいや、だから乾燥機は難しいって・・・という人は、次の方法をお試しください。
梅雨に洗濯物を部屋干しする場合は除湿機が最強
洗濯物を部屋干しするときに、除湿機をうまく利用しましょう。除湿機だけでなく扇風機やエアコンを併用すると、最強になります。
まず最低限の原則として、洗濯物は間隔を空けながら干してくださいね。密着していたら、通気性が悪くなってしまいます。
スペースが狭いという人は、1回の洗濯の量を減らして、こまめに洗濯するようにしてみてはいかがでしょうか。
洗濯物を干している部屋で、除湿機をかけます。そして、洗濯物に向かって、扇風機やエアコンの風を当てましょう。
別にずっと直撃させてなくても大丈夫です。空気を攪拌させるためですから。でも、洗濯物に直接風を当てたほうが、早く乾くんです。
濡れた髪を、ドライヤーの低温で乾かすときと同じだと思ってください。
風が冷たいもの(濡れた洗濯物)にあたれば、周囲の気温が下がるという二次効果も期待出来ちゃいますしね。
これで、大分早く洗濯物は乾きますし、臭い対策にもなります。
もし除湿機をお持ちでなければ、この機会に購入を検討されてはいかがでしょうか。
洗濯物がない時でも、定期的に除湿機をかけるのは、お家のためにもなります。お部屋の中が意外と湿気てることに気付くと思います。
おススメ! エアコンの掃除を自分でする頻度は?ポイントはフィルターと吹き出し口です
洗濯の段階での工夫も忘れずに
洗濯物を乾かすときの工夫についてお話ししましたが、その前の段階でもできることはあります。
- 洗濯をする前の洗濯物は、通気性のいいカゴなどにいれておく。
- 洗濯はなるべくこまめにする。
- カラの洗濯機は、常にフタを開けておく(内部を乾燥させる)
- 月に一回程度、洗濯槽の洗浄をする(ドラッグストアに洗浄液が売っています)
こういったことにも、ぜひ気を付けてみてくださいね。
まとめ
いかがでしょうか?
梅雨時の洗濯物の悩みも、ちょっとした工夫で予防することが可能です。
ぜひ今年の梅雨は、この方法で乗り切りましょう。