年末調整や確定申告についての記事一覧

年末調整や確定申告についての記事を一覧にしました。

困ってることや悩んでることがあれば、回答がここにあるかも!?

これ気になるかも!って思われたら、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)

 

所得税で損しないための基礎知識

おススメ! 給料の収入と所得の違い知ってますか?所得税の金額を決める時に、とても大事な役割を持つこの2つ。サラリーマンのケースで分かりやすくご説明♪

同じ収入でも所得の金額が違えば、所得税の金額は大きく変わってきます。

じゃあ、お給料の収入と所得の違いって何?どういう計算なの?ってなりますよね。

一般的なサラリーマンのケースを例にご紹介しています(^▽^)/

 

 
おススメ! 年末調整って税金は必ず返ってくる?返ってこないこともある?還付金はいつ貰える?

年末調整=臨時収入って思ってる人も多いですが、本当に必ず還付金(税金が戻ってくる)が発生するんでしょうか?

仕組みを知っておかないと、もしかしたら痛い目にあってしまうかもしれません。

年末調整って何なのか、どういう仕組みなのかおさらいしておきませんか?

 

 
おススメ! 年末調整と確定申告はどっちか1つだけでOK?両方しないといけない人とかっているの?どうするのがお得?

サラリーマンの方は会社で年末調整をする人が多いですよね。では、年末調整をしていれば確定申告をしなくてもOK?

実は年末調整をしていても、さらに確定申告をしないといけない人っているんですよ!

あと会社としては年末調整をしていても、あなた自身の年末調整は対象外とされているケースもあるんです。

会社で年末調整をしてもらっているから大丈夫って安心していると、税務署に怒られてしまう可能性もあります。あなたは大丈夫ですか?

 

所得税の扶養家族についての疑問や悩み

おススメ! 扶養控除で言われる103万や130万の壁って何?これは交通費込み?

配偶者がパートで働いていると、103万や130万の壁ってよく聞きませんか?

これって何を意味しているのかご存知ですか?1円でもオーバーすると何にどう影響するんでしょうか?

さらにこの103万とか130万って、お給料だけ?交通費も含む?

扶養家族にパートやアルバイトをしている人がいる方は、必見です!

 

 
おススメ! 夫婦共働きの場合、子供はどちらの扶養に入れた方がいいかご存知ですか?

夫婦どちらかだけが正社員などで働いていて、片方はパートで扶養に入っているなんて場合は簡単です。

でも夫婦どちらもがガッツリと働いて税金を払っている場合、お子さんはどちらの扶養にしていますか?

特に何も考えずに夫の扶養に入れてますなんて人も多いのでは?

その場合、年収によっては損してしまうことも!

夫婦どちらが子供を扶養するのか、迷った場合にはぜひ読んでみてください。

 

 
おススメ! アルバイトをしている学生さん!あまり働き過ぎると扶養家族から外れてしまいます。扶養から外れる基準と、もしそうなった場合はどうなってしまう?

親からアルバイトしても扶養から外れないように!って言われているあなた。

親の扶養でいるための条件は大丈夫ですか?年収幾らまでだったら扶養でいられる?

扶養から外れることになると、親の負担が増えるだけでなく、あなた自身も金銭的負担が増えます。

後で後悔しないために、今のうちにチェックしておいてくださいね!

 

 
おススメ! アルバイト代が103万超えたらバレる?バイト掛け持ちの場合はまた条件が変わってくる?

扶養家族でいるための条件はいろいろあります。そしてそれを1つでも満たさなくなると・・・(;´Д`)

扶養家族なのにバイト代が103万超えると、確実にバレてしまうんでしょうか?

10円や100円ならバレっこないし、例えバレても少しだし・・・なんて思ってませんか?

そしてバイトを掛け持ちしている場合、もっとバレにくくなるはず・・・なーんて思ってませんか?

現実はどうなんでしょうか?今のうちにチェックしておきませんか?

 

医療費控除や保険料控除の疑問や悩み

おススメ! 医療費控除で領収書が不要になる?捨ててもいい?明細書は提出?

税制改正で2018年の確定申告(2017年分)から、医療費控除を申告する際の領収書や明細書の取り扱いルールが変わりました!必ずチェックしてくださいねー!

 

 
おススメ! 確定申告で医療費控除が出来るのはいくらから?!医療費として対象になるものはこんなものも!過去にさかのぼることも出来ますよ♪

年末調整をしていても確定申告をするケースで多いのが、医療費控除の申告。

あまり病院には行かないからっていう人も注目してほしいのが、医療費としてカウントされる意外な項目!こんなものも医療費として含めていいんだ!?っていうものがあります。

塵も積もれば・・・で、意外と医療費控除の条件を満たすかもしれませんよ?(*´▽`*)

そして過去に申告を忘れていたものも、諦める前にこちらを読んでみてください♪

 

 
おススメ! 保険料控除が手元にない!もう年末調整には間に合わない?諦めないとダメ?

税金を少しでも安くするための手段の1つが、保険料控除。

医療保険や生命保険、学資保険なんかで支払った保険料額に応じて税金が安くなるやつですね。

でも保険会社から送られてきた証明書をなくした!捨てちゃった!なんて時はどうしますか?

もしくは何らかで証明書が届かない場合は?

年末調整の期限までに間に合わない場合は諦めないとダメ?

いやいや、手段はいくらでもあります♪

 

寄付金控除の疑問や悩み

おススメ! ふるさと納税の仕組みを簡単に解説!上限額は?損する人もいるってホント?

ふるさと納税ってお得な納税方法って聞いたけど、いまいち仕組みが分からないんだよね。

損する人もいるって聞いたけど、それはホント?

ふるさと納税に興味があるけど、詳しいことは分からないっていう方はこちらを読んでください!

税金面で最大限にメリットを受けられるにはどうすればいいのか、どういう人は注意しないといけないのか詳しく解説しています。

 

 
おススメ! 寄付金控除ちゃんとやってますか?ふるさと納税との違いは大丈夫?せっかくの制度は最大限有効活用しましょう!

一定の条件下で寄付をした方!

寄付金控除の申告を忘れないでくださいねー。

あれ?寄付金控除ってふるさと納税も対象になるんだっけ?

所得控除と税額控除はどっちにした方がお得なの?

賢く節税するためにも、こちらを読んでくださいね(*´▽`*)