屋外での熱中症対策は水分補給のタイミングと塩分の取り方がポイント!

 

夏が近づいてくると盛んに呼びかけられるのが熱中症対策。

最近は屋内にいても熱中症になるよ!っていう注意喚起がされるようになってきましたよね。

屋内の熱中症リスクも確かにありますが、だからといって屋外が安全になったわけではもちろなりません!

これからの季節、野外イベントなどで長時間外で過ごす方が増えてきます。

イベントやお出かけの時くらいしか、長時間外で過ごすことはないという方は特に注意!

知らない間に熱中症リスクが高まっていることも。

今日は屋外イベントに参加する時に、特に注意してほしい熱中症対策について書いています!

ポイントは水分と塩分の適切な摂取ですよー(=゚ω゚)ノ

おススメ! 日焼け止めSPFとPAの違いと塗り方を知れば使い分けできる

 

五月病の予防と対策には食事でセロトニンを増やすことが有効

 
家族が五月病になってしまったら、お母さんは心配ですよね。

せめて毎日美味しいごはんを作ってあげようと、頑張るお母さんも多いのではないでしょうか。

実は五月病に効果的な食事もあるんです。

この機会に、五月病に有効な食材を使ったお料理を作ってみてはいかがでしょうか。

おススメ! gw明けの五月病は甘えやサボりではない!5月病は克服できる病気です!

 

gw明けの五月病は甘えやサボりではない!5月病は克服できる病気です!

 
4月から新しい生活になったという人も多いと思います。

特に転職した人は、前の職場とのギャップもあったりで環境に慣れるのは並大抵のことではないと思います。

私は転職を複数回経験してるので、気持ちがよく分かります。

仕事は覚えなきゃいけない、新しく人間関係も作らないといけない、前の会社とは違う慣習が多い。

脳がまさにフル回転していて、休む暇もないですよね。

そんな時に五月病になったら、甘えやサボり、仮病と周りから言われてしまい辛い思いをする人もいます。

でも五月病は本当に甘えやサボりなんでしょうか?

病ってつくんだから、病気ではないの?

克服することは出来るの?

そんな疑問にお答えしますね。

五月病って何?どんな症状が出るの?っていう人は、まず下の記事を読んでくださいね。

参考 五月病は主婦だってかかります 症状やなりやすい人の特徴は?セルフチェックしてみよう!

 

五月病は主婦だってかかります 症状やなりやすい人の特徴は?セルフチェックしてみよう!

 
ゴールデンウイークが明けると、五月病の話題がチラホラ出てきますよね。

五月病は新人がなるものだって思ってませんか?

それは大きな誤解なんです!

専業主婦だって五月病になります。

むしろ専業主婦の方が、五月病になりやすいかもしれません。

なぜ主婦が五月病になりやすいのか、そもそも五月病ってどんな病気?自分が五月病にかかってるかどうかどうやってチェックできる?

そんな疑問を一緒に解決していきましょう!

 

寝坊克服ができない どんなに対策しても起きれない人 睡眠障害の可能性もあります

 
4月に入り、日々の生活がガラッと変わった人も多いですよね。

新しい生活が始まって、緊張の毎日を過ごしていますか?

寝坊癖のある方にとっては、もっと緊張の日々を過ごしているのかもしれません。

どんなに対策をしても、前の日に頑張って早く寝ても寝坊してしまうって人。

もしかしたら、睡眠相後退症候群(DSPS)という睡眠障害かもしれないですよ。

 

PCで疲れ目になる原因はディスプレイに!対策は簡単です

 

PCを長時間触ってると、疲れ目やドライアイになりませんか?

PCから離れたくても、仕事だとそうはいかないですよね。

でも、仕方ないからといって我慢していると、目だけでなく身体のあちこちに支障がでてくることにも。

今回は、今すぐにオフィスで、しかも簡単お手軽に実践できる、疲れ目、ドライアイ対策をご紹介します!

 

室内で熱中症になるのはなぜ?予防にエアコンは万能でない!

 

夏になると必ずニュースで耳にしますよね。

「熱中症による死者が○名」っていうニュース。

最近では、室内にいた方が熱中症で亡くなってしまう事故も、以前より耳にすることが多い気がします。

私も昔は、熱中症=炎天下の屋外で起きてしまうものだと思っていました。

でもこれは、大いなる誤解なんです。

熱中症は、室内でも十分に起こり得ます。

でも同時に、予防も可能です。