五月病の予防と対策には食事でセロトニンを増やすことが有効

 
家族が五月病になってしまったら、お母さんは心配ですよね。

せめて毎日美味しいごはんを作ってあげようと、頑張るお母さんも多いのではないでしょうか。

実は五月病に効果的な食事もあるんです。

この機会に、五月病に有効な食材を使ったお料理を作ってみてはいかがでしょうか。

おススメ! gw明けの五月病は甘えやサボりではない!5月病は克服できる病気です!

 
  

五月病はセロトニン不足が原因?

五月病にはセロトニンという物質が大きく影響しています。

このセロトニンっていうのは、脳内にある神経伝達物質のことで、心身の安定や安らぎに大きく関係している物質です。

そしてこのセロトニンが欠乏(不足)してしまうと、心身のバランスが崩れてしまって五月病の症状を引き起こしてしまうんです。

ちなみに、うつ病や不眠症にもこのセロトニンの欠乏が影響しているそうですよ。

 

五月病の原因セロトニンを増やす方法

セロトニンが不足することで5月病が起こるのであれば、セロトニンを増やせばいいですよね。

ここで大事なのは、セロトニンは体内で作られていない物質だということ。

外から取り込むしかないんですね。

セロトニンを増やす主な方法は3つ。

朝起きたら日光を浴びる

軽い運動をする

セロトニンの分泌を促してくれる食べ物をたべる

この3つです。

この中の3つ目、食べ物について今日は詳しくお話しますね。

 

まず最初に覚えて頂きたいこと。

それは、セロトニンという物質を食べ物から摂取することはできないということ。

ええっ!?って思いましたか?

でもそうなんです。

セロトニンではなくて、トリプトファンというセロトニンの分泌を促す成分を食べ物から摂取するんです。

トリプトファンは必須アミノ酸の1つで、セロトニン同様に体内で作られません。

そして食べ物を通してのみ、摂取が可能なんですね。

そしてトリプトファン以外にも必要な栄養素が2つ。

ビタミンB6と炭水化物です。

ビタミンB6も、セロトニン生成のために必要な栄養素とされています。

そして炭水化物は、トリプトファンを脳内に運んで、セロトニン神経を活性化させる働きを持っています。

ということで、五月病に有効な栄養素はトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物と覚えておきましょう。

 

五月病の予防と対策に食事の見直しは有効!

では、5月病の予防と対策に効果的な栄養素を、多く含んだ食材をご紹介しますね。

まずはトリプトファンを多く含む食品です。

 
大豆製品
言わずと知れた良質な植物性たんぱく質が豊富な食べ物ですよね。

豆腐や豆乳、納豆など大豆を加工した食品もすべてオッケーです。

 
乳製品
牛乳やチーズなど乳製品全般です。

中でも、チーズが一番効率よくトリプトファンを摂取できるんだとか。

牛乳からチーズへと加工する過程で、牛乳に含まれるたんぱく質がぎゅっと凝縮されます。

ということは、チーズは牛乳よりも効率よくトリプトファンを摂取することができるということです。
ちなみにチーズならどんなチーズでも大丈夫です。

 
ごま
ごまにもトリプトファンが含まれています。

ご飯にちょっとゴマをふりかけて食べるのはどうでしょうか。

 

次はビタミンB6を取るのに優れた食品ですね。

魚類、牛レバー、豚肉にビタミンB6は多く含まれています。

中でもイワシや秋刀魚、カツオ、サバ、ニシン、タイ、マグロなどがおススメです。

DHAやEPAを含む魚を食べれば、血液もサラサラになり脳の働きがよくなるという一石二鳥なわけです。

カツオはビタミンB6も含まれていますので、さらにおススメですよ。

 

最後の栄養素が炭水化物。

これはもう簡単ですね。

主食となる、ごはん・パン・パスタ・イモ類を取りましょう。

この時、玄米や小麦胚芽が含まれているパンやパスタを取るようにすれば、炭水化物だけでなくビタミンB6も同時に取れちゃいます。

 
おまけで超有料食品をご紹介しますね。

それはバナナ

バナナには多くのトリプトファン、炭水化物、ビタミンB6が含まれています。

つまりセロトニンを補ううえで必要な栄養素が全部取れてしまうという優れものなんです。

朝、ヨーグルトにバナナを入れて食べたりすると、手軽だしいいのではないでしょうか。

五月病の予防と対策-まとめ

セロトニンが必要と言っても、特殊な食べ物が必要なわけでないことに気付かれたでしょうか。

昔ながらのバランスのいい食事を心がけていれば、セロトニンを作り出す栄養素の摂取は可能なんですね。

そこにお母さんの愛情が加われば、もうバッチリですね!

おススメ! 五月病は主婦だってかかります 症状やなりやすい人の特徴は?セルフチェックしてみよう!