インフルエンザ予防接種妊娠初期の妊婦は受ける?影響は?どこで受けられる?

 

妊娠していると今まで以上に、インフルエンザとか予防接種の事を考えてしまいませんか?

妊娠中や出産後の授乳中は服用できる薬も制限があるから、インフルエンザにはかかりたくない。

でも予防接種は悪影響ないの?妊婦は受けるべきなの?って思いますよね。

そこで今日は妊娠初期の妊婦さんはインフルエンザの予防接種は受けるべきなのか、受けた場合に影響はないのかをご紹介します。

また妊婦さんはどこで予防接種を受けるべきなのかについても!

どこでというか、何科で受けられる?ということですね。

 
  

インフルエンザ予防接種って妊娠初期の妊婦は受けたほうがいい?

インフルエンザ予防接種は受けるべき?効果や副作用は?でも書きましたが、インフルエンザの予防接種はインフルにかからなくするためではありません。

かかる可能性を低くするとともに重症化を防ぐことが目的です。

なので予防接種をした=インフルにかからない!ではないんですよね。

でもこの「重症化を防ぐ」というのは大きいです。

そして妊婦がインフルにかかると重症化しやすいことが知られています。

妊婦は子宮底が上昇しているため呼吸抑制が起こりやすく、酸素不足に陥ったり肺炎の合併症を起こす確率が高くなるんです。

それが重症化に繋がってしまうというわけです。

重症化してしまうとお母さんは無事乗りきれても、お腹の赤ちゃんに影響がでてしまう可能性はゼロではありませんよね( ・´ー・`)

だからそのリスクを下げるためにも、インフルエンザワクチンの接種をしましょうっていうことです。

もちろん、予防接種をしたから安心♪っていうわけではないので、うがいや手洗いなどの予防は意識して行いましょう(^▽^)/

 

インフルエンザ予防接種は妊婦や赤ちゃんへの影響はあるの?

予防接種を受けることでインフルのリスクは減らせても、インフルエンザワクチンそのものが赤ちゃんに影響があるのでは意味がないですよね。

日本産科婦人科学会の公式サイトでは、次のように記載しています。

Q2: 妊婦へのインフルエンザワクチン投与の際、どのような点に注意したらいいでしょうか?

A2: 妊婦へのインフルエンザワクチンに関しては安全性と有効性が証明されています。昨シーズンの新型インフルエンザワクチンに関しても、妊婦における重篤な副作用報告はありませんでした。チメロサール等の保存剤が含まれていても安全性に問題はないことが証明されています。

 
ここで少し補足しますね。

↑に出てくる「チメロサール」というのは水銀を使った防腐剤です。

水銀、防腐剤と聞くとドキッとしてしまいそうですが、人体への安全性は保証されていますし、年々使用する水銀量は減ってきています。

厚生労働省では、チメロサールによる妊婦さんや胎児への危険よりも、予防接種を受けることで得られる有益性の方が高いという見解を出してます。

アメリカの疾病予防管理センター(CDC)でも、妊娠中の女性がインフルエンザワクチンを接種することを推奨しています。

なので必要以上に怖がる必要はないっていうことですね(”ω”)ノ

 

たまに防腐剤が入っていないワクチンの話を聞きませんか?

インフルのワクチンって通常は1瓶で2人分の量が入っているんですね。

でも1人分の量しか入っていないワクチンを作る時はこの防腐剤を入れません。

ということは、どうしても気になるという方は、この防腐剤抜きのワクチンを扱っている病院を探すのもアリですよね。

ただ、例えば昨シーズン(2016/2017)では、日本でこの防腐剤なしのワクチンは製造されませんでした。

なぜかというと、ワクチンの主力メーカーの工場が熊本にあったからです。

熊本は2016年に大きな地震に見舞われてしまいましたよね。

その影響で工場での生産量が減少してしまい、供給を間に合わせるために通常の2人分の量が入っているワクチン(防腐剤入り)に統一されました。

 
ということで、妊娠初期の妊婦さんであってもインフル予防接種は問題ないですし、むしろ推奨されています。

ただし、インフルエンザ予防接種は卵アレルギーの人でもワクチンの危険性はない?でも書いたように、卵アレルギーを持っている方は注意が必要です。

妊娠中で卵アレルギーを持っている方は、事前に産科医や主治医に相談しましょう!

 

インフルエンザの予防接種を妊婦が受ける時はどこで受けられる?何科に行くべき?

インフルエンザの予防接種をしている病院であれば、どこで受けても問題ありません。

まあ定番なのは産科か内科ですよねー。

ただ内科の場合、妊娠中だということを告げると接種しない方がいいと言われた経験を持つ方も多いんですよ( ・´ー・`)

でも産婦人科では何か月であろうと受けて!って言われる。

どっちが正しいの!?みたいなことになることも。

これはもちろんその医師のポリシーなどによる場合もありますが、内科で断られる(接種を推奨されない)場合は、妊婦にワクチン接種をして何か問題が起きた時に責任を取りたくないっていう意識が働いていると考えた方が自然です。

ワクチン接種で胎児への影響はないことが確認されています。

それでも妊娠中、特に妊娠初期の場合は母体も不安定でワクチン接種の有無とは関係なく、流産のリスクが高いですよね。

たまたま自分のところで予防接種をした妊婦さんが直後に何かあった場合、それがワクチン接種とは関係がなかったとしても、巻き込まれたり噂が広まってしまったりすることを嫌がって妊婦さんへのワクチン接種は避けたいっていう医師もいます。

最悪のケースで訴えられたりした場合、因果関係はないってことが証明されるとしても時間がかかってしまい、それなりの影響が出てしまいます。

特に個人で開業しているところは影響が大きいですよね。

なのでトラブルになる可能性のあるものは、最初からなるべく引き受けないというスタンスでいる医師もいます。

でも露骨にそんなことは言えないから、妊婦さんへの接種は勧めないって言ってるんですね。(;^ω^)

 
となると一番受けやすいのはやはり産科です。

産科で受けられなければ内科を探してみましょう。

上に書いたように受けてくれない内科もありますが、快く受けてくれる内科もたくさんあります。

かかりつけの産婦人科や周囲の先輩ママさんたちに情報収集をするのもいいと思いますよ(*´▽`*)

 

インフルエンザ予防接種妊娠初期の妊婦は受けたときの影響は?何科で受けられる?-さいごに

妊娠中にインフルの予防接種をするかどうかは、最終的には自己判断となります。

心配がある場合は、かかりつけの産科医や内科などじっくり説明をしてもらって納得して決めるようにしてくださいね​(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑