墓参りの服装 嫁として配慮すべきマナーや服の色は?

 

お墓参りの時ってどんな服装をすればいいんだろう?

服装に関するマナーはご存知ですか?

嫁としての立場だとより一層気になりますよね。

今日は、お墓参りの時に気を付けるべき服装のマナー、NGとなりがちな色や恰好、またアクセサリーの可否についてご紹介します。

嫁として配慮すべき点についてもご紹介していますよ。

これが出来てれば、義両親から「なかなかやるじゃない!」て思ってもらえるかも?

おススメ! お墓の掃除セットと方法知ってる?雑草対策に塩は使ってはダメなの?

 
  

お墓参りの時の服装のマナー お盆やお彼岸ならではってことある?

お墓参りは、葬儀や法事と違って服装に決まりはありません。

これがまず大原則です。

でも法要などを行ってそのままお墓参りに行くという時などは、皆さん喪服や黒のスーツ、ワンピースを着ていることが多いですよね。

この場合はそのままの格好でお墓参りへと流れていきます。

では法要などはせずに、お墓参りだけをするときは?

この時は、先ほどの大原則 「服装に決まりはない」が適用されますので、基本的には何を着ていってもOKです。

それこそ1人でよくフラッと立ち寄るなんて方は、お墓参りのための服装というよりもその日の予定に合わせた服装で、そのまま立ち寄られます。

霊園などに行くと、ジーンズにTシャツなんて方も見かけますよね。

お盆やお彼岸でも、なんてことない普通の週末でもこれは一緒。

ただし、義家族や親戚一同で行く場合は、ちょっと話が別になります。

地域や家ごとの風習は変わるので、まずは、事前に何を着ていくのか確認することをおすすめします。

みんながカジュアルとはいえスーツを着ているのに、あなたの家族だけジーンズだと浮いてしまいますからね(^▽^;)

逆に、みんなが普段着に近い装いなのに、あなただけきっちりとスーツを着ているのもちょっと。

特に今年が初めての婚家での墓参りという方。

お墓参りの際の風習や習慣も、その家ごとに違います。

恥をかいたり、お姑さんに睨まれたりすることのないよう、事前に確認しておきましょう!


 

お墓参りの服装に相応しい色やNGなものってあるの?

すでに書いてきたように、お墓参りの時の服装に決まりはないので、何を着ても自由です。

でも周囲の人が不快な気分になったり、苦々しく思うような恰好を避けた方がいいと、私は考えています。

となると、どういうことに気をつければいいのか?

  • 派手な色や露出の高い服装は避ける
  • アクセサリーをジャラジャラつけたり、香水の匂いをプンプンさせたりはしない
  • つま先が出ている靴や、ピンヒールは履かない

この3点は、よほどのことがない限りは守りましょう。

それ以外はさっきも書いたように、地域や家の風習にもよって変わってきます。

郷に入っては郷に従えの精神で、周囲に合わせましょう。

 

お墓参りの服装 嫁として気を付けるべき点は?

最後に主婦として、嫁として恥ずかしい思いをしないためのポイントです。

服装自体は周りの方と同じで大丈夫です。

ただ、お墓参りをする時ってお墓の掃除もしますよね。

そのためにエプロンを持って行きましょう!

お墓に着いたらサッとエプロンをしてお墓のお掃除です。

本当に普段着で行くようであれば、エプロンも必要ないかもしれませんけど(*‘∀‘)

ウエットティッシュやタオルを持って行けば、お掃除が終わった後に手を綺麗に出来ますし、周囲へのちょっとした気配りにもなりますよね。

そして、爪のケアもお忘れなく。

ネイルをバッチリときめていたために、お墓の掃除が出来なくて叱られたという知人を知っています^^;

ピンヒールで行ったら、砂利道を歩きづらくて恥ずかしかったと言ってた同僚もいました^^;

お墓参りの服装-さいごに

昔はお墓参りは特殊なことではなくて、日常に根付いていたんですよね。

だからこそ服装にはこだわらなくていいというのが、昔からの風習なんです。

周囲が不快に思わない常識的な服装であれば、そこまで悩まずに気軽に会いに来てる方が故人も喜ぶと思いませんか?

正装して年に1回だけなんだったら、どんな格好でもいいからもうちょっと頻繁に会いに来てよって言ってるかもしれませんよ?(*‘∀‘)

他にも似たようなトピックの記事があるのでチェックしてみてください!

法事やお盆、お彼岸に関する記事のまとめ