昨今、皇族方の減少に伴って女性宮家の創設だとか、女性天皇、女系天皇の是非についての意見があちこちで交わされてますよね。
秋篠宮家の眞子様がご婚約されたことで、これから一層議論に拍車がかかるのかもしれません。
でもよく聞く、「女性天皇」と「女系天皇」の違いがどこにあるかご存知ですか?
女性天皇はいいけど女系天皇は反対って、保守派の人がよく言っていますよね。
でも過去に女性天皇は複数存在していました。
そして、その方たちの子供が皇位を継いでいるケースもあります。
ということは、女系天皇じゃないの??
なんかよく分かんない!っていう方も多いですよね。
という事で今日は、女性天皇と女系天皇、そして男系天皇のそれぞれの違い。
そしてなぜ「女性天皇はいいけど女系天皇は反対」と主張するのか。
ここにフォーカスしてみます!
あ、別にどの意見が正しいとか間違ってるとかを述べるつもりはありません。
あくまでも淡々と「言葉の定義」と「なぜそう主張するのか」を分かりやすく説明するだけですよー。
でもこれで、ニュースの内容が分かりやすくなるはずです(*‘∀‘)