夏が来ると、紫外線対策しないと!ってなりますよね。
でも、紫外線は夏だけじゃなくて、1年中降り注いでるって知ってました?
さらにさらに、晴れてる日だけでなく、曇りの日や部屋の中にいても紫外線を浴びてるって知ってました?
外に出るから日焼け止め・・・でなくて、家の中にいても対策をしないといけないんです!
実際問題、どの程度室内に紫外線が届くの?どんな対策が有効?
気になりますよね。
今日は紫外線について解説します!
室内で紫外線にあたる距離はどのくらい?
参考 紫外線にはUVA、UVB、UVC!違いを知って日焼け止めしよう
↑こちらの記事でもかきましたが、紫外線には3種類あるんです。
そのうちのUVCは、今のところは地表にほとんど届いていません。
なので今回はUVAとUVBにフォーカスしましょう。
UVAとUVBのうち、部屋の中に届く=窓ガラスを通過するのはUVAです。
UVAは雲も通過するんです。
なので曇っている日も、部屋の中にUVAは届くんですね。
そしてこのUVA、窓際だと屋外の何と80%近い紫外線量です。
カーテンを引いた場合でも、カーテン越しに50%の紫外線量が降り注ぐという事実。
これ、結構な量ですよね。
では、日差しが当たらない場所なら問題ないんでしょうか?
いやいや、紫外線は反射・拡散します。
日差しが当たってないから大丈夫という考えは、この機会に捨ててしまいましょう。
室内での紫外線対策はどうする?
部屋の中に入り込んでくる紫外線は、どう対策しましょうか?
窓をUVカット仕様に
一番いいのは、これですよね!
でもお金かかるし、賃貸の場合は好き勝手に出来ませんもんねぇ。
そんな時は、UVカットフィルムを窓に貼ってしまうのもおススメです。
ホームセンターなどで売ってますよ。
暖熱用とかいろんな種類があるので、間違えないように!
カーテンを紫外線対策に
窓が難しければカーテンでいってみましょう。
紫外線対策用のカーテンも最近は増えています。
お天気のいい日も閉めておかないと意味がないのがちょっと悩ましいですが、これも手軽にできる大作です。
服装で工夫
お気軽に出来るもう1つの対策は、服装で対策。
紫外線対策には、白い服よりは黒などの色の濃い服がおススメです。
ジーンズに黒のカーディガンだったら、かなりカバーできますよね。
黒なんて暑いよと思うかもしれませんけど、エアコンがかかってる室内であれば問題ないですよね。
最後におススメするのが、日焼け止めの活用です。
室内での紫外線対策には日焼け止めが有効?
やっぱり、最期にモノをいうのは日焼け止めですね。
室内で日焼けをするわけではないので日焼け止めというのも変ですが、紫外線対策ということで日焼け止めなわけです。
でも日焼け止めも間違った使い方をしていたら、効果を発揮しません。
まず思い出してほしいのが、室内は言ってくる紫外線はUVAということ。
日焼け止めってSPFとPAの数値で強さを表してますよね。
UVAはPAが効果を発揮します。(SPFはUVB対策)
じゃあ、PAの+が多い方がいいんだね!って思いがちですが、そういうわけではありません。
もちろん数値が強ければ威力を発揮しますが、それだけお肌への負担も大きいですよね。
そして、室内にいる時にそこまでの威力が必要なの?っていう疑問も。
基本的にはSPFもPAも低い数値のもので充分です。
PAは+が1つで大丈夫だし、SPFはそもそもUVB対策のものなので、30とかでオッケー。
ただし、窓際で日光をさんさんと浴びてる時間が長いとか、大量に洗濯物を干さないといけないっていう時は、PAあ+2つとかでもアリですよね。
そして日焼け止めの使い方!
これを間違えたら、塗っている意味がないですよー。
- 塗り残しのないように万遍なく、ムラなく塗る
- 汗で落ちたり、モノとの接触で落ちてしまうので、定期的に塗り直す
- 手を洗った後は確実に落ちてます
朝塗ったらそれで1日大丈夫なんて思わずに、定期的に塗りなおすのがポイントですよ。
おススメ! 日焼け止めSPFとPAの違いと塗り方を知れば使い分けできる
まとめ
室内にいるからといって、油断して紫外線対策を怠ると10年後、20年後に泣きます。
お肌への負担が気になるようであれば、赤ちゃん用の日焼け止めを使えば負担軽減にもなります。
紫外線対策をまったくしないのも、お肌への負担になりますので、工夫しながらより適切な紫外線対策をしていきたいですね(´▽`*)
他にも似たようなトピックの記事があるのでチェックしてみてください!