毎日、紫外線対策をしていますか?
女性にとって紫外線はお肌の大敵。
男性だって甘く見ていてはいけませんよ。
シミやくすみ、シワだらけのおじいちゃんになりたくないですよね。
紫外線には3種類あるの知ってました?
この紫外線の違いを知って、それぞれに適した対策を立てないと意味がないことも!
今日は紫外線の種類とそれぞれの違い、そして対策方法をご紹介しますね。
紫外線にはUVA、UVB、UVCの三種類!それぞれの違いは?
紫外線には、UVA、UVB、UVCの三種類があります。
UVは紫外線のことなので、A、B、Cあると思ってください。
それぞれどんな紫外線なんでしょか?
UVA
波長の長い紫外線で、肌の深いところまで届いて影響を与えます。
地表に降り注いでいる全紫外線のうち、9割以上がUVAだと言われています。
長時間UVAを浴び続けると、皮膚の老化が早くなってしまい、しわやたるみの原因になるのがこのUVA。
UVAの厄介なところは、雲や窓ガラスを通過してしまうところにあるんです。
曇ってると紫外線対策を怠りがちですよね。
家の中にいるともっと油断してしまわないですか?
それが危険!
UVAは雨や曇りの天気でも、家の中にいても浴びてしまっているんです。
そしていわゆる「日焼け」をしにくい紫外線なので、浴びていることに気付かないんですよね。
UVB
波長は中程度で、肌の深いところまでは届きません。
でもお肌の表面には届くというわけなので、当然悪影響があります。
そしてUVAほど奥深いところまでは届きませんが、エネルギー自体はUVAより強いんです。
UVBを浴びると、エネルギーが強いから赤くなったり、メラニン色素が沈着したりします。
いわゆる「日焼け」と「シミ」ですね。
UVC
三種類の紫外線のうち、一番波長が短い紫外線。
実は、一番人体への影響が大きい紫外線で、皮膚がんの原因になったり、DNAをぼろぼろに破壊すらしてしまう最強クラスの紫外線です。
でも実はあまり知られていないんですよね。なぜか?
なぜなら、オゾン層に吸収されて私達の住む地表にまで届かないから。
じゃあ安心だ―って思いました?
でもこれは今までの話。
地球温暖化が進むに伴って、オゾン層の破壊も問題になっていますよね。
オゾン層が破壊される=UVCが地表に届くっていう事です。
実際オゾンホールの存在が確認されている地域では、UVCの影響と思われる皮膚への障害も報告されているそうです。
今後は、UVCへの対策も必要になりそうですね。
おススメ! 紫外線は室内でもそれなりの距離届く?日焼け止めは必要?
紫外線UVAの影響は1年中あります
さっきも書きましたが、UVAは雲や窓ガラスを通過してしまいます。
そして日焼けという目に見える形での影響を残しません。
(シミやしわ、たるみは後々出てくる影響ですからね)
さらに厄介なのが、冬でも結構な量のUVAが降り注いでいること。
となると、常にUVAの影響を受けていると考えたほうがいいですよね。
UVAは肌の奥深くまで届くため、お肌の老化を実際の年齢以上にかそくさせてしまうんです。
なんとハリや弾力のもとになるコラーゲンを破壊してしまうんです!
日焼けというすぐ目に見える形で現れる影響はないですけど、気付かないところでじわじわと悪さをしています。
1年365日、UVAの影響を受けていると思いましょう!
紫外線で日焼けするのはUVBのしわざが大きい
さっきも書きましたが、日焼けはUVBが作用してます。
UVBはUVAの何と600~1000倍も強いエネルギーを持っているんです。
プールに行って真っ赤に日焼けしたとしますよね。
UVAとUVBの過失度合いは、UVAが20~30%、UVBが70~80%です。
圧倒的にUVBの責任が大きいですよね。
それだけエネルギーが強いってことなんです。
そんなUVBもちょっといいところが。
UVAに比べると、冬の照射量は減るし、雲や窓ガラスをあまり通過しません。
だから、夏の屋外で日焼けすることが多いんですね。
おススメ! 日焼け止めSPFとPAの違いと塗り方を知れば使い分けできる
まとめ
- UVAはシワやたるみの原因
- UVAは雲や窓を通過するうえに、一年中降り注いでいる
- 日焼けやシミの原因となるのはUVB
- UVBは真夏の紫外線量が多い時期に集中的な対策を
- UVCは一番強力でダメージが大きい
- オゾン層破壊が進めばUVCへの対策も必要なるかも
他にも似たようなトピックの記事があるのでチェックしてみてください!