母の日のプレゼント60代が喜ぶ意外性があって貰って嬉しいランキング

 

父の日もそうですけど、親への贈り物って頭を悩ましますよね。

毎年のことだから、ネタがなくなってきますし、好みでないものを贈って宝の持ち腐れになってしまうのも・・・。

たまには趣向を変えて、ちょっと意外性のあるものをプレゼントしてみませんか?

おススメ! 母の日のプレゼントはどうする?花と花以外でおススメをご紹介
  

母の日のプレゼント60代は何が欲しい?

最近の60代は、まだまだ元気ですし、まだ現役ですっていう人も多いですよね。

そんなパワフルで現役な60代のお母さんたち。

気持ちは若いけど、どうしてもテクノロジーな進化にはついていけないっていう方も多いようです。

ということは、使い方が分かれば使ってみたいっていうお母さんたちが多いっていうことですよね。

そこで、今年の母の日のプレゼントは、お母さんたちが使ってみたいって思ってるけど、買うのを躊躇してしまっているものをプレゼントしてみてはどうでしょうか?

あれがあったら、あんなこともこんなことも出来るのに・・・って思ってても、でも使いこなせないからって諦めてしまっているもの。

きっとありますよね?

それを娘や息子から贈られたら、嬉しいのではないでしょうか?

 

母の日のプレゼント意外なあれを贈る時は注意!

ここで注意してほしいのが、あげっぱなしではダメということ。

だって、本当は興味があるのに買うのを躊躇していた理由は何でしたっけ?

そう、自分には使いこなせないからっていう気持ちです。

だから、プレゼントあげてお終いでは、結局タンスの肥やしとなってしまいます。

プレゼントする時は、ちゃんと使い方を教えてあげましょう。

最初の設定は全部やってあげて、よく使うであろう機能については、ちゃんと使い方をレクチャー。

その後も、困ったことがあったらアドバイスしてあげられるようにしておくと、お母さんも安心して使えますよね。

マニュアルを読んだら全部書いてあるから!

困ったらマニュアルを読んで!

これではダメですよ。

結局マニュアルを読みこなすことが出来ずに、せっかくのプレゼントがタンスへ・・・となってしまいます。

あくまでも、生身の人間がサポートしてあげないといけません。

気付いたら、自分よりも使いこなしてる!とかってなるかもしれませんよ?

 

母の日にもらって嬉しいプレゼントランキング

では、使いこなせないからと諦めていたけど、もらって嬉しいプレゼントをランキング形式で3つご紹介します。

 

3位 時短&ほったらかしでOKな圧力鍋

圧力鍋を使ったことない人は、鍋が吹っ飛ぶんじゃないの?爆発しないの?とかって心配します。

使い方や仕組みを丁寧に教えてあげましょう。

レシピも一緒に渡してあげるといいですよね。

圧力鍋だからこそのレシピとして、お箸で持ち上げるだけで骨が取れるお肉や、チャーシュー、骨ごと食べられる煮魚。

今までよりも簡単にでも更に美味しくなるレシピには、ご飯を炊いたり、定番のカレーやシチュー、さらには筑前煮やミートソースもいいですよね。

どちらの種類のレシピも渡してあげれば、バラエティも増えるし喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

2位 見たい番組を録画できるブルーレイ・DVDレコーダー

60代のお母さんだって、見たい番組はたくさんあります。

見たいドラマが重なってしまったり、仕事やお出かけで見られないことだってありますよね。

そんな時は、ブルーレイ・DVDレコーダーに活躍してもらってはどうでしょう?

私の友達のご両親は、テレビはその時に放送している番組の中から、見たいものがあれば見るという方でした。

これを見たいから見る、というよりは、テレビを点けたらこれがやっているから見ているっていう感じですね。

決まった時間にテレビを見るというのは、朝のNHKニュースくらいだったそうです。

ところが、友達がブルーレイレコーダーを買ってあげた途端、それまでの生活が一変。

連ドラやドキュメンタリーなどを、積極的に見るようになったとか。

今まで、見たいけど外出で見れなかったりすると嫌だから、見ないようにしていたんだそうです。

レコーダーが来たことで、見たい番組を気兼ねなく見られるようになったんですね。

録画、録画変更、再生、データ削除の方法をしっかりと教えてあげれば、使いこなせるようになるんじゃないでしょうか。

 

1位 コミュニケーションツールとしてのスマホやタブレット

やはり、1位はこれでしょう。

特にお孫さんがいると、メールやLINEでコミュニケーションを取っているジジババも多いと言います。

初期設定や、必要なアプリは予め設定してあげましょう。

LINEやアルバム機能の使い方は、教えておしまいとすると、そのうち忘れてしまいます。

頻繁にやり取りをするようにすれば、使い方を忘れないだけでなく、子供や孫とのコミュニケーションにもなって、一石二鳥ですよね。

あなたが実際に使っている機種と同じものをプレゼントしてあげると、電話なんかで使い方を聞かれた時も、スムーズに説明できますね。

高機能すぎるということであれば、同じメーカーだったら使い方が似ていていいかもしれません。

また、一度は最寄りの携帯キャリアのショップ(ドコモならドコモショップ、auならauショップ)に一緒に行っておきましょう。

ここに行ったら、使い方を教えてもらえるってことを、身をもって体験しておいてもらうんです。

スマホやタブレットをプレゼントする時は、うっかり不要なものを後から追加契約等してしまわないように、プレゼントした後も十分に注意してあげましょう。

また、パスワードなんかの管理も一緒にしてあげると安心ですよね。

LINEで孫とテレビ電話したり、写真を送りあったりしている、60代70代のおじいちゃん、おばあちゃんはたくさんいます。

ぜひその一員に加えてあげてはいかがでしょうか?


 

母の日のプレゼント-まとめ

60代のお母さんは、使い方が分からないから買うのを我慢している、諦めているものがたくさんあります。

そういうものを母の日にプレゼントして、しっかりと教えてあげれば、お母さんも絶対喜びます。

お母さんの生活も、今までより充実したものになりそうですよね。

お金をかけるだけではなく、手間をかけてあげるプレゼント。

おススメです!