保護者会を仕事で休むのは欠席理由としてアリ?内容はどんなものなの?

 

子供が小学校に入るとほっと一息ですね。

お母さん同士の付き合いも幼稚園の時よりも軽くなることも多いです。

まだまだ手は掛かりますが、ちょっとパートにも出れそうです。

でも、意外と多いのが授業参観と保護者会。

仕事のあるお母さんはどうしてるの?

毎回出ないとまずいかしら?

そんな疑問にお答えします!

 
  

保護者会は仕事で休むことになりそう…

仕事を始めると、なかなか思うようにお休みも取れないもの。

子供が病気になったら、絶対に休みは欲しい。

でもあんまり有給を取っていると取りにくい。

となるといざという時のために、有給は大切に使わないといけない・・・。

うーーん、今月はもう休めないー。

そんな時に保護者会のお知らせが来ると、気が滅入りますよね。

どうしても休めない仕事の日と重なってしまったらもう最悪です。

でも、そもそも保護者会って何をするのでしょう。

欠席しても大して問題ないとか・・・?

 

小学校の保護者会の内容ってどんなもの?

保護者会は各学期に、最低一度は行われる小学校が多いです。

主には先生からの連絡事項、クラスの雰囲気や学習についての報告、PTAからの報告、親同士の懇親も込めてテーマについて懇談、でしょうか。

特に大きな行事の前には、行事についての連絡や係決めなどがあります。

行事の時期などによっても異なりますが、先生からの通常報告以外の内容を私の経験からまとめてみました。

 

学年はじめの保護者会

  • 係やPTAの役員決め 親にとって一大事の保護者会です
  • 〈運動会が春の所〉運動会の注意事項、親出場種目者の決定など
  • 〈校外学習がある場合〉お手伝いの募集、連絡

 
役員決めがあるこの保護者会が、ある意味で親にとっては一番重要な保護者会ですね^^;

学校や担任の主義にもよりますが、ここを欠席してしまうと役員を押し付けられてしまう可能性はゼロではありません。

また新年度初めての保護者会ということで、保護者の自己紹介があったりもします。

おススメ! 保護者会での自己紹介や挨拶は緊張するし苦手!私のやり方 

 

夏休み前の保護者会

  • 夏休みの過ごし方
  • 夏休み中の行事やイベントについて(林間学校やプールなど)
  • 夏休みに家庭訪問がある場合家庭訪問の予定

 

2学期保護者会

  • 〈運動会が秋の場合〉 運動会の注意事項、親出場種目者の決定など

 

3学期保護者会

  • 学年のまとめ

 
といったところでしょうか。

修学旅行や林間学校などがある場合は、通常の保護者会で説明される学校、別途保護者会を開く学校とがあります。

また、今は働くお母さんも多いですよね。

なのでせっかく学校に集まってもらった時間を有効に使うためなのか、保護者会や授業参観に合わせて行事での写真販売の見本や、希望購入品(書道セットとか絵の具セットとか)の見本を展示することもありました。

 

一番行っておきたい保護者会は?

一番大事なのは、やはり学年始めの係決めの保護者会でしょう。

入学した場合は入学式の後にやる学校もあるようです。

恐ろしいところでは6年間の役員を、1年生の時に決めてしまうという話も聞いたことがあります^^;

この辺は学校によって違うので、兄弟がいるママ友などから入学前に情報を仕入れておくといいですよ。

初めての保護者会は4月に開かれることが多いので、ちょっと無理をしてでも、遅刻してでも頑張って出席することをおススメします。

嫌な役員を無理やり押し付けられるのを防止するだけでなく、やはりお母さんの出席率がこの保護者会が一番多いからです。

第一印象が強く残るので、ここで欠席すると印象が残ってしまう危険があります。

怖いですね(・_・;)

でも、逆をいえばそれ以外はパラパラとお休みの人はいるので、出なくてもそんなに目立たないという事にもなりますよ。

また、ちょっと気軽に頼みごとをできるお母さんを見つけておくと、後々助かることも多いです。

 

保護者会の欠席理由によって悪く思われない?

現在は無職の専業主婦(パートやアルバイトもしていない人)の割合が、40%以下という報告もあるんだそうです。

単純に考えても、1クラスの半分近くのお母さんは何らかの仕事を持っている兼業主婦である可能性が高い、ということですね。

地域によっても違いはあると思いますが、働くお母さんへの理解は昔より断然あります。

というか、もう無視することは出来ないといったところでしょうか。

ですので、仕事が理由で悪く思われることはないでしょう。

仕事ではなくても、親の介護などの理由で保護者会に来れないという人もいます。

それを理由に役員は一切出来ない!という話になると、空気が悪くなってしまう可能性もありますが、保護者会への欠席そのものに関しては悪く思われることはありません。

さすがに「遊びに行くので行けません」などの理由だと、他のお母さんから反感を買いそうですが。

また、どうして保護者会を休んだかは先生にお知らせすることがほとんどです。

わざわざ「〇〇さんは仕事の都合でお休みです」と、保護者会で報告をされる先生は珍しいので理由を心配する必要はあまりないでしょう。

先生に黙ってお休みするよりは、事前にちゃんと連絡して保護者会の内容を教えてもらいましょう。

先生にとっては、保護者会に出るか出ないかよりもクラス運営に協力的か非協力的かの方が重要です。

 

休んでも好印象を残したい!

1年間の始めの保護者会が終われば、後は皆ちらほら休むので神経質に考えなくて大丈夫です。

また、4月には年間予定を配る学校も多いので、シフト制の仕事の場合お休みが計画的に取りやすくなりますね。

何かと面倒な保護者会ですが、やはり他のお母さんとの情報交換や好印象は与えておきたいもの。

どうしても仕事で保護者会を休んでしまう事が多い場合は、積極的にイベントなどのお手伝いをすると好印象です。

 

都合の合うお手伝いには参加する

校外探検などのお手伝いの日に仕事が休めるようでしたら、積極的に参加しましょう。

他のお母さんも漠然とですが、「誰が良く来ている」「誰は見たことがない」という認識は持っているもの。

他のお母さんが来ているお手伝いに参加することで「あの人時々来てるよー」という印象を与えることができます。

また、お手伝いの時は他の時よりも話しやすく仲良くなることもありますよ。

 

行事の際のお手伝いを引き受ける

運動会や音楽発表会などに行かれる際には、ついでにお手伝いも引き受けてしまいましょう。

どうせ見るつもりだったら休む日が一日減ります。

それに、子供の競技や発表の時間はお手伝いも休憩になることがほとんど。

学校によってはお手伝いの人は前の方で見れるなど、特典がある場合もあるので一石二鳥ですね。

 

家で出来るお手伝いを引き受ける

カーテンの洗濯など、係という程ではないけど、というお手伝いも学校にはあります。

保護者会に出れたときに「カーテンを洗って下さる方いらっしゃいませんか?」と先生がおっしゃったときに率先して手を挙げると好印象です。

人の印象って結構いい加減なものなので、「あのお母さんは仕事で忙しいけど、協力的だよねー」なんて印象一度がつけば安泰です。

私も一度だけ、やる人がいなくてシーンとしたときに手を挙げたことがありますが、結構印象に残っていたみたいで「いつも手伝って、えらいね~」と随分経ってから言われたことがあります(笑)

そんなことないのでその時は心苦しかったですが・・・。

 

保護者会 仕事で休むのは欠席理由としてアリ?内容はどんなものなの?-さいごに

いくつか提案をしましたが、全部やる必要はもちろんありません。

無理のない範囲で出来ることをしてみて下さい。

私の周りには「2学期はかったるいから行かない」なんて言っているお母さんも結構いたので、皆そんなにまじめじゃないですよ。(笑)

楽しいPTAライフを送ってくださいね。