保育園のお迎えは親以外でも大丈夫?祖父母でも登録が必要?!

 

保育園のお迎え、誰か行ってくれないかな。

そう思うことってありますよね。

不規則な残業でお迎え時間に間に合わない、子どもが急病で急に迎えに行かなきゃいけないけど、仕事をどうしても抜けられない。

フルタイムで働くママにとって、お迎えは大問題です。

そんなとき、祖父母や親戚など、代わりに迎えに行ってもらえる人がいれば安心ですよね。

でも待って、親以外が急にお迎えにいっても大丈夫なのかな、保育園への連絡はどうすればいいの?

そんな疑問にお答えします。

 
  

保育園のお迎えは親以外でも大丈夫?

これは、預けている保育園の方針によっていろいろです。

トラブルを防ぐために、親以外のお迎えを厳しく制限している園もあれば、事前に電話連絡をしておけば問題ない、登録制にしているという園もあります。

最近の傾向としては、やはり以前に比べて厳しくなってきているとはいえますね。

いずれにしても、最近は共働きで子育てしている夫婦がほとんどですので、仕事の状況によってはお迎えが難しい保護者がいるのは園も理解してくれています。

ですので、親以外のお迎えも許される園がほとんどだと思いますよ。

ただし、もし親以外がお迎えに行く可能性が少しでもあるということなら、事前に自分の通っている保育園に手続などを確認しておくようにしましょう。

 

保育園のお迎えは祖父母に積極的にお願いするのもアリ

祖父母が保育園の近くに住んでいる、仕事をすでにやめていて時間的余裕がある、など、頼みやすい状況なのであれば、祖父母に代わりにお迎えに行ってもらうというのが一番気を使わなくていいし楽ですよね。

私の周りでも、祖父母に送り迎えをお願いしているという話はよく聞きます。

実はおじいちゃんおばあちゃんにとっても、子どものお迎えに行くことによるメリットがあります。

じいじ、ばあばからすれば、子供や孫から頼られるのはうれしいもの。

さらに、祖父母が保育園の職員などと顔見知りになっておくことで、保育園側から祖父母へイベントなどで声がかかることも。

保育園としても、あまり顔を知らない祖父母よりも、よくお迎えに来ていて顔見知りの方が安心して頼み事ができるというものです。

こうした、頼り頼られる関係に、新しい生きがいを感じて生き生きしてきたっていう高齢者も多いんですよね。

また、最近は祖父母が迎えに行く機会も多くなっていて、同年代同士でお話する機会ができます。

高齢者になると、どうしても家にこもりがちになり、コミュニケーションをとる場も少なくなるので、こうした機会はとても貴重です。


 
ただし、親に頼りすぎるのも禁物。

あまりお迎えを任せすぎて、子どもの交友関係や同じクラスの保護者の顔など、親である自分自身が保育園内の状況を把握できなくなってしまいます。

保護者同士の関係は子ども同士の関係につながってしまうことも多いので、保護者同士なるべく顔見知りになっておくために、なるべく自分達でお迎えにいく方が良いでしょう。

祖父母も、いくら喜んでくれるとはいえ高齢です。

孫のためと頑張りすぎてしまい、本当は身体がきついのに言い出せず、お迎えがプレッシャーとなってしまうこともあるかもしれません。

お互い無理のない範囲でお願いするようにしましょう。

祖父母にお願いするのが難しいという人は、ベビーシッターやファミリーサポートを利用するのも一つです。

ファミリーサポートというのは、自治体が子育て世代に向けて提供するサービスで、子どもの一時預かりや送迎などを、民間のベビーシッターよりも安い金額でお願いすることができます。

利用する際は、住んでいる自治体のホームページなどで利用の手順などを確認してみてくださいね。

 

保育園にお迎えする人は事前登録が必要!

最近増えているのが、親以外の人でもお迎えは出来るけど事前登録制ですっていう保育園。

私の園では急にお迎えに行けなくなったとき、代わりの人の詳細を電話連絡するだけですんなり対応してくれていましたが、このご時世、そんな保育園ばかりではありません。

子どもがトラブルに巻き込まれないために、親以外のお迎えに慎重な対応をする保育園もあります。

保育園っていうのはそもそも両親が共働き、もしくは1人で育てていて日中は子供の面倒が見られないっていう人が利用していますよね。

それに加えて、共働きが当たり前となってきている時代です。

仕事の関係でどうしてもお迎えに行けないということもある、というのは世間一般的にも共通認識となっていますので、親以外のお迎えは絶対ダメ、という保育園は少なくなってきています。

が、それでも、お迎えに来る人を事前登録させるという園は多いです。

事前登録するのに、保護者と一緒に必ず一度登園しないといけないという厳しい園もあるようです。

ちょっと面倒ですがそれもこれも、子どもをトラブルから守ろうという保育園の気持ちの表れです。

逆に、そうやってしっかり子どもを管理してくれている園の方が、保護者としても安心して預けられますよね^^

なのでそこはやっぱり親としても協力したいところです。

突然の親以外のお迎えで保育園とトラブルになってしまうのを避けるために、必ず事前に保育園に方針を確認し、それに従うようにしましょう。

 

保育園のお迎えは親以外でも大丈夫?祖父母でも登録が必要?!-さいごに

保育園のお迎えが精神的・肉体的な負担になってしまっては、子どもにとっても不幸なことです。

そうならないためにも、借りられる人の手は借りて、自分一人で頑張りすぎないようにしましょう。

何よりも、子どもが気持ちよく保育園に通うことができるように、一番いい方法を選べるようにしたいですね^^