東京ドームで嵐やKinki Kidsなどのジャニーズ、その他のお目当てのアーティストのライブ!
とても楽しみなんだけど、ひとつ気になるのが終演後の流れ。
スタンド席の場合規制退場はどの順番で行われて、ドームの外に出るまでにどれくらいの時間がかかる?
家が近い人は余裕でしょうが、新幹線や夜行バスの時間が迫っている場合はのんびり順番を待っているのも焦りますよね。
コンサート終了後の流れをくわしくご紹介します。
東京ドームの規制退場の順番 スタンドではどうなる?
東京ドームのスタンド席には1階スタンド、2階スタンド、そして小さいけどバルコニー席があります。
バルコニー席というのは、1階スタンド席と2階スタンド席に挟まれてる狭い空間。
ここは狭い分人数も少ないので、規制退場の対象にならないっていうライブも多いみたいですね。
なのでここではスタンド席メインで進めますね。
まずドームレベルのライブで、終演後に規制退場がかからないことはあり得ません。
最大で55,000人もの人が一斉に帰るわけですから、安全のためには規制退場も必要ですよね。
ただしそのおかげで、新幹線や夜行バスの時間に間に合わなくなってしまうことにもなりかねないのですが(;^ω^)
で、この規制退場なんですが、実は順番というものは決まっていないんです。
一般的にこういう流れが多いというのも、ちょっと言い切れません。
規制退場というのは、座席をある程度のブロックに分けて出口に近い所から順番に退場させるものですよね。
でも東京ドームはそのゲートも多いので、いつもこの順番っていうのがないんですよね。
そしてこの「ある程度のブロック」というのも、コンサートごとに変わってきます。
1階スタンドをさらに上下に分けて誘導する場合もあれば、上下に分けることなく誘導する場合もあります。
さらに言えば、「スタンド2階→スタンド1階→アリーナ後方→アリーナ前方」のような順番の時もあれば、「スタンド2階の〇ブロックとアリーナ〇ブロック」みたいに複数ブロックが同時に誘導されることもあります。
これがアリーナになれば、スタンド席を含めての順番は分からなくてもアリーナ内の順番はなんとなく目途が立つんですが・・・。
スタンド席は正直、当日にならないと分からない場合が多いと思ってください。
東京ドームの規制退場で外に出るまでの時間はどれくらいかかる?
順番が分からないのに、脱出するまでの時間なんてもっと分からないよっていう話でもあるんですが(;^ω^)
規制退場が始まって最後のグループがドームの外に出るまでの時間も、実はコンサートによってまちまちなんです。
これもまあ、仕方のないことと言えば仕方ないんですが・・・。
一度にどの程度のブロックずつ退場させるのかでも違いますし、実際に観客が出て行くスピードによっても左右されていきます。
どんな順番でも最後の人が出るまでに何分って言い切れないのは、そこに原因があるんですよね。
実際過去にドームライブに参加した人でも、最後のグループで30分後に出たという人もいれば1時間かかったという人もいます。
そして問題はドームを出た後も続きます( ・´ー・`)
当然55,000人が一斉にドームの外に出るわけですから、周囲の混雑はハンパないです。
遅くなればなるほど、駅への道のりは人による渋滞が起きています。
使ったことのある方なら分かると思いますが、東京ドームの最寄り駅の1つであるJR水道橋駅は、ホームも狭いんですよね。
当然、今度は駅への入場規制がかかる可能性があります。
ただ東京都心の21時前後って言うのは、まだまだ電車の本数も多い時間帯なので電車に乗るのに1時間かかるなんてことはありません。
終演後から電車に乗るまでに、最大で1時間半程度とみておけばいいかと思います。
ちなみに東京ドームから東京駅の新幹線ホームまでの行き方と所要時間については、こちらの記事も参考にしてくださいね^^
おススメ! 東京ドームから新幹線最終に乗りたい!東京駅までの所要時間と行き方は?
繰り返しになりますが、ドーム脱出までの時間はライブによって変わってきますよ!
時間には余裕をもっておいてくださいねー。
東京ドームの規制退場 スタンド席の場合は?
最大で1時間半かかってしまうとすると、最終の新幹線や夜行バスに間に合わなくなってしまうこともありますよね。
そんなときは警備スタッフの方に新幹線やバスのチケットを見せると、先に行かせてくれる場合もあります。
ネットでは、だから安心して大丈夫という書き込みもみかけますが、私はお勧めしません。
なぜかというと、必ずしも融通の利く警備スタッフばかりではないし、座席の位置によってはすでに混雑で警備スタッフのところまで行くのも大変っていうことがあるから。
また仮に先に行かせてくれたとしても、規制退場が始まっていたらどこかで渋滞が始まってる可能性が高いです。
スタンドからは出られてもコンコースで、もしくはドームの外に出る出口の所で詰まってしまうかもしれませんよね。
そんな不確定要素に頼るのはやめましょう!
どうしても乗らないといけない電車やバスがあって、規制退場に引っかかってしまうと間に合わないのであれば、規制退場が始まる前に出るしかありません。
規制退場は、アーティストが袖に引っ込んで「以上を持ちまして本日の公演は終了となります」というアナウンスが流れると同時に始まります。
なのでそれ以前に出てしまわないとダメ。
一番いいのはアンコールが始まる前ですね。
ジャニーズのようなダブルアンコールがある場合は、2度目のアンコールが始まる前とか。
こういったタイミングで、泣く泣く席を立つお客さんは意外と多いです。
周囲の邪魔にならないように、静かに速やかに席を立ちましょう。
ちなみに出口に近い場所や通路でそのまま見てると、スタッフに注意されます。
ただスタンド席の場合、スタンドの外の広いコンコースという通路にモニターが設置されていることが多いんですよ。(ないライブもあります)
中で見るのとは雲泥の差ですが、それでも同じ時間を共有している実感はあります。
私も数年前ですが、ラスト3曲をこのモニターで見ました( ´艸`)
同じように席は立ったけどまだ少し時間に余裕のある人が集まってきて、それはそれで一体感が出て盛り上がれたし楽しかったです(笑)
そして終演と同時に外に出れば、規制退場はもちろん駅までの道も混雑はないし、ホームにもスムーズに上がれますよー。
あ、帰りの電車の切符を購入もしくはICカードへのチャージは事前に済ませておいてくださいね!
アリーナ席の規制退場も基本的にはスタンドと同じですが、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
おススメ! 東京ドーム規制退場アリーナの場合の順番と外に出るまでの時間は?
東京ドーム規制退場スタンドの場合の順番と外に出るまでの時間は?-まとめ
東京ドーム周辺に不慣れなのであれば、ドーム内に入る前に駅までの道順などをざっと確認しておいてくださいね。
また電車やバスの乗り換え駅までのルートも確認しておけば、ライブ後に慌てずにすみます。
ぜひ安全で楽しいライブを!そして無事に家まで帰れますように!(*´▽`*)