転職していよいよ迫って来た中途入社初日。
転職はやっぱり始めが肝心なので、初日から「しまったー!」なんてことにはなりたくないですよね(;^ω^)
でも初日の準備こそ、分からないことだらけではないでしょうか。
何を持っていけばいいんだろう?やっぱり菓子折りは欠かせないよね?
人事部経験者として、持ち物はこれがあれば大丈夫!っていうものをご紹介します(^▽^)/
中途入社初日の持ち物はこれ!
まず大前提として、入社予定の会社から指示があった場合は、必ずそれに従いましょう。
提示された持ち物リストに載っていないものを持っていくのは構いませんが(意外と助かる場合も多い)、書かれているのに持っていかないのは論外ですよ!
準備が間に合わないのであれば、事前に担当者に報告、相談してくださいね。
ということで本題に入ります。
まず入社手続き関連で必要になってくるものから。
片道運賃と1か月の定期代の両方を調べておくと完璧です。乗換駅や路線名も調べておいてくださいね。
給与振込先口座の情報
金融機関名、支店名、口座番号、銀行コード、支店番号は必須。基本は本人名義の口座ですよ。
雇用保険被保険者証
前職を退職する時に渡されているはずです。ぺらぺらの小さな薄い紙です!
年金手帳
原本と基礎年金番号のページのコピーがあれば最高ですねー。コピーを欲しがる会社も多いです(番号は間違えやすいので)
印鑑
通常はシャチハタでも可、三文判であれば朱肉も忘れずに持っていきましょう!
マイナンバー
賛否の議論はありますが、現実問題として税金や社会保険の手続き上マイナンバーが必要となってきます。
扶養家族の情報
特に別居している両親などの情報は、意外とど忘れしてしまっていることも(;^ω^)
名前、生年月日、住所、マイナンバー、収入等が必要です。
配偶者を扶養する時は配偶者の年金手帳(基礎年金番号)も持っていきましょう。
さらに、会社によっては提出を求められる可能性のあるもの。
会社の営業車を運転する予定だったり、特定の資格がないと働けない職種だったりする場合は、資格保持者であることを証明できるものを確認する会社が多いです。
無資格で作業してて見つかった場合に、会社側も「知りませんでした」ではすまないので当然ですよね。
入社時に提示を求められるかどうかは会社次第ですが、準備はしておきましょう。
前職の源泉徴収票
年収確認の目的の場合と、年末調整で一緒に計算するための場合とがあります
健康診断の結果
入社後に会社負担で受けてもらうから不要とする会社も多いです。
戸籍抄本や住民票
健康保険の扶養手続きに必要だったり、住所確認だったり様々
人事部経験者として、この辺の書類は事前に指示がなかったのであれば当日持ってなくても気にしません。
というより、持ってこない前提で「いついつまでに持ってきてください」と話します。
ただ、これらの書類の状況は即答できるようにしておけば、印象が良くなります^^
源泉徴収票なら「何月までに自宅に送るって言われています」、住民票なら「土曜日に役所に行けるので週明けの提出でもいいですか」とか。
ちなみに源泉徴収票はすでに持っているのであれば、持っていってしまいましょう!
住民票や戸籍抄本の場合は、必要な情報(本籍やマイナンバーは記載されているものなのか等)を確認して下さいね。
そして、スムーズに初日を過ごせるようにするために(=マイナスイメージを与えないように)持っていった方がいいもの
言わずもがなですね。ボールペンの1本すら持ってこない中途入社に対しては、印象がかなり悪くなります(決して表情には出しませんが!)
ノートやメモ帳
入社初日は何かと説明を受ける機会が多いです。会社のルールに関しては、早々に仕事の話だったり。
そんな時にメモも取らずにぽけーっと聞いてるのはダメ!絶対やめましょう。
大きさなどは人それぞれで正解はありませんが、私はA4やB5サイズのノート1冊と文庫本サイズくらいのメモ帳1冊を用意することが多いですねー。
入社手続きや座学研修などでは大きめのノートの方がメモを取りやすいですし、逆に立って話を聞いたり、歩き回りながら説明を受けている時なんかは小さめのサイズの方が扱いやすいので。
そしてノートにどんなタイプでもいいので、カレンダーを挟んでおきましょう!A4用紙にぺらっとコピーした年間カレンダーでもOKです。
最近は手帳の代わりにスマホでスケジュール管理をしている人が多いですが(私もその一人)、初日に人事部担当者や上司にスケジュールのことを言われたり聞かれたりして、スマホを取り出すのはあまりおすすめしません。
今はそんな時代だよねって何とも思われない可能性もありますが、眉をひそめる方も一定数いるのも事実ですよ。
スマホを見ないでもカレンダーの確認が出来るようにしておきましょう。
初日だからこそ慎重に!
クリアファイル
初日は渡される書類も多いです。控えとしてもらうものもあれば、記入して後日提出なんてものも。
そんな時にクリアファイルにさっとしまうのと、そのままカバンの中に入れるのではどちらが印象いい?
特に後日提出しないといけない書類は、ぐしゃぐしゃにしてしまうのは失礼にもなります。
これ1つで印象が変わるもんですよー。
大きめの紙袋やマイバッグ
制服や作業服がある会社では、初日に貸与されることもあります。
初日に採寸して後日支給のところもありますが。
保管して置けるロッカールームがすぐに使えれば問題ないですが、その辺の勝手が分からないんですよね、入社前って。
持ち帰ることになっても困らないように、大きめの袋などがあれば慌てないで済みますよ。
中途入社初日に菓子折りは持っていった方が印象良くなる?
よく初めてお会いする方や、これからお世話になる方には挨拶がてら菓子折りをお渡ししますよね。
ということは、これからお世話になる会社の方々にも菓子折りを持っていくべき?
答えはノーです。
会社によって様々な慣習や暗黙の了解があったりしますが、入社時に菓子折りを持っていくべき会社って言うのはほぼないと思っていいです。
逆に退職時は持っていくのが一般的ですけどね。
そもそも菓子折りを持っていっても、誰に渡せばいいのか分からないですよね。
中途入社の場合は配属先が決まっているでしょうが、初日はずっと研修で上司すら顔を合わせないっていう場合もあります。
それに配属先部署に何人の社員やアルバイトが所属しているのかもわかりません。
違う部署の人もすぐ横に働いていても、自分の部署の人だけに配りますか?
いろいろ不確定要素が多いですよね。
持っていっても中途半端になってしまいかねませんし、そうすると逆効果になることも。
「うちはこういう慣習があるからね」なんて事前に言われていない限り、手土産の心配はしなくて大丈夫です。
もし菓子折りを持っていくケースがあるとしたら、社員数10名以下などの小さな会社に入社する場合です。
これくらい規模の小さい会社だと、大企業以上にコミュニケーションも密になりますし菓子折りを持っていくのもアリだとは思います。
もちろん必須ではないですけどね。
その場合は社長を始めとして、社員やアルバイトなど分け隔てることなく必ず全員にお渡しするようにしましょう。
転職入社初日は新卒とは違いますよ!
何十回と中途入社の方の初日のお世話をしてきましたが、本当にお財布と携帯以外に何も持たないで手ぶらで来る方もたまにいました(;^ω^)
会社から「特に必要なものはありません」といわれたとしても、それはあくまでも「手続きに必要なもの」という意味です。
初日から仕事は始まるので(たとえ研修でも仕事です!)、何も必要ないってことはないですよね。
新卒入社であれば、社会人1日目ですし多少多めに見てくれることもあります。
でも転職して入社してくる方は、その会社では初日ですが社会人としては違います。
ちょっと考えれば、筆記用具とメモ帳(ノート)を持っていかないっていう選択肢はないことが分かりますよね。
初日のイメージってとても大切ですよ!!
中途入社初日の持ち物はこれ!菓子折りは必要?転職は始めが肝心です-まとめ
とにかく最低限、会社から指示されたものは必ず持っていくようにしましょう。
そして後は、備えあれば患いなし。
人事部の立場としては、言っていないのですべて揃えて持ってくる人は「お主、できるな」とは思うものの、マイナスなイメージはほぼ持ちません(それ以前にマナーがなってない!とかは別ですよ)
先回りして用意していれば、あなた自身も急に割れて慌ててしまうっていう事がなくなりますしね^^
前日夜までには準備万端にして、しっかり休んで初日を迎えて下さいね٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!