就職先も無事に決まって、年末年始はゆっくり過ごせそう♪
でも内定席に年賀状って送るべきなんだろうか?送る必要はない?
これって意見が分かれるんですよね。
だからこそ学生の皆さんも迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。
人事部で採用担当をしていた時は、そんな学生さんからの年賀状を受け取る側でした。
人事部として内定者からの年賀状はどう思っていたのか、正直にお話しちゃいます!
また、もし出すとして、宛名はどうしますか?人事部?会社名?もしくは社長や採用担当者宛?
差出人のところにはなんて書きますか?
この辺も詳しくご紹介しますね!
内定先に年賀状は送るべき?礼儀としてはどっち?
内定先に年賀状を送るべきかどうかって、学生にとってはとても悩ましい問題ですよね。
そして厄介なことに答えは1つではないんです(;^ω^)
会社の規模や社風、内定者の人数、内定者との距離(頻繁にコミュニケーションを重ねるか事務的か等)などによっても、対応は大きく変わってきます。
ここからは私が人事担当者として経験、感じたことを率直にお話していきますが、あくまでも一例としてであって、これが唯一絶対ではないってことは覚えておいて下さいね(”ω”)ノ
さて、私が人事で採用担当をしていた時、グループ会社全体で社員数1,200名程度でした。
人事部はグループすべての会社の採用を担当していたので、1,200名規模の会社だったと思ってください。
業種はBtoBが中心で、金融や商社のようなお堅いイメージの会社ではありません。
そんな会社で新卒採用は、毎年40~60人くらい採用しています。
その中でも年賀状を送ってくるのは少数派です。
では、内定者が年賀状を送ってくるのは人事にとってどうなのか?
正直に言いますね。
もう少し詳しく書きましょう。
年賀状を送ってこない学生さんに対しては、プラスにもマイナスにも感じません。
基本何とも思いません。
年賀状を送ってきてくれた学生さんは、気持ちはとても嬉しいです。
もしかしたらポイント稼ぎのために送ってきてくれたのかもしれませんが(笑)、それでもわざわざ内定先の会社に年賀状を出すために時間を使ってくれたという意味で嬉しいです。
ただし年賀状が届いたからと言って、ポイントが上がるということはありません(笑)
内定者が多い場合、名前を覚えてもらえるかもしれないっていうメリットはあるかもしれないですね。
でもですね、たまーにですが「あー、これなら送ってこない方が良かったよ(;^ω^)」と思う学生さんもいます。
それは年賀状を送って来たという行為ではなく、文面によるもの。
数年に一度くらいですが、いるんですよ。
友達に送ってる感覚で書いてません?っていう年賀状を送ってくる学生さんが(;^ω^)
ものすごく軽ーいノリで、はっちゃけてしまってる内容だったり、ウケ狙いなんだろうけど「単位落としたので必死でレポート書いてます!(笑)」とか書いてくる人。
単位落としたなんて余計なことを、なぜ人事部に知らせるんでしょうね(笑)
もちろんよほどのことがない限り(犯罪行為を犯したとか、著しく会社の名誉や評判を傷つけたとか)、どんなに年賀状の中身が「社会人として」ふさわしくなくても内定取り消しにはしません。
でも、人事部の中でその人に対する見方は多少変わってしまうのは、仕方ないですよね。
私の個人的な考え方としては、
- 内定先の会社から、「年賀状は不要」などと言われていないのであれば送っても送らなくても変わらない(指示があればそれに従う)
- 送ることで自分の気持ちがすっきりするのであれば、送った方がいい
- 年賀状を出すときは文面に気を付けて!
- 相手は学生や友達ではないし、プライベートの付き合いでもありません。社会人としての応対を心がけましょう。
です。
内定先への年賀状の宛名は人事部と会社名どっちが正しい?
内定先の会社に年賀状を出すことに決めた。
でも送り先の宛名はどこあてにすればいいの?
これも悩んでしまいますよね。
これも会社によって大きく変わってきてしまうんですよね。
でも一つの考え方をご紹介しますね。
特定の担当者はいないみたいだけど、部や係りとして担当している場合はその部署や係あてに出しましょう。
基本的にはこの2つのパターンのどちらかで大丈夫です。
宛名については、最初の担当者個人に出す場合は
株式会社〇〇〇
人事部(総務部とかその人の所属部署)
田中一郎 様
と書きます。
もし担当者が2名いて、2人ともに出したいときは必ず1人ずつ出しましょう!
連名にして1枚で済ませるっていうのは、絶対にダメですよー。
後者の部署や係あてに出すときは
株式会社〇〇〇
人事部(総務部とかそのチームの所属部署)
新卒採用担当者様
と書きます。
会社によっては総務部が人事業務を受け持っているところと、人事部という独立した部署があるところなど様々です。
名刺やメールの署名部分、もしくは募集要項などに必ず書いてあるはずなので、確認してから書いてくださいね!
ときどき会社名だけを宛先に書いてくる学生さんもいますが、これはちょっと不親切です。
企業宛ての郵便って、基本的には同じ建物内であれば一箇所に届いて、そこで社内の担当者がそれぞれの部署別に仕分けしていることが多いです。
規模の小さい会社であれば、差出人を見れば内定者だと分かるかもしれませんが、分からないケースも多いんですよね。
そうなると、会社名しか宛先に書かれていないとどこの部署に持っていけばいいのか分かんないですよね。
部署までで終わってるのも同じこと。
会社によっては1つの部署が大きいこともあります。
これまた誰に届ければいいのか調べるのに、余計な手間を取らせてしまいます。
名前が分からなくても「新卒採用担当者様」とあるだけで、どこの部署の誰に届ければいいのかすぐに分かりますよね。
新卒と中途採用で担当が違う会社もあるので、「新卒採用」とするのがポイントですよ(^▽^)/
内定先に年賀状を送る時の差出人はどう書く?
最後に差出人の部分ですね。
ここは普通にあなたのお名前で問題ありません。
ただ、名前の後ろにカッコで2018年新卒入社予定などと書いてあると、担当者にすぐに分かって貰えます。
担当も新卒の学生さんの名前は憶えています。
でも数十人ならまだしも100人を超える人数の新卒がいると、どうしてもすぐには思い出せないことだってあります。
数百人規模の内定者がいるような企業の場合は、学校名も書いておくともっといいかもしれません。
ちょっとした気配りって大事ですよ♪
内定先に年賀状は送るべき?宛名は人事部?会社名?差出人は?-さいごに
学生からの年賀状は、多くの人事担当者は大して気にしていないというのが実情です。
でも送ると決めたのであれば、「学生」ではなく「社会人」としての意識を持って年賀状を送りましょう。
宛先も、どうやったら相手の元にスムーズに届けられるのかを考えながら書くようにしてくださいね。