受験生は初詣に行くべき?合格祈願を家族に頼む?参拝はいつまで?

 

お正月になると多くの人が初詣に行きますよね。

家族みんなで行くのが恒例っていう方も多いのではないでしょうか。

では受験生は初詣に行くべきなんでしょうか?

合格祈願をしたいけど、わざわざ人でごった返しているところに出かけて風邪やインフルエンザを貰ってしまったら・・・。

親としてはやっぱり心配ですよね( ・´ー・`)

では家族が本人の代わりに合格祈願をしてきてもらうのは、効果がある?

もしくは時期をずらして空いてきた頃に行く場合、初詣の参拝はいつまで出来る?

詳しくご紹介します!

 
  

受験生は初詣に行くべきなの?合格祈願はどうする?

お正月といえば初詣ですが、受験生は初詣に行くべきなんでしょうか?

合格祈願のために行きたいけど、お正月の神社は初詣の参拝客で激混みですよね。

受験を目前に控えた我が子が初詣に行って、ノロウィルスやインフルなどを貰ってきても心配ですよね。

初詣のお出かけが切っ掛けで体調を崩してしまい、受験本番で実力を発揮できないのは困ります。

でも合格祈願に行っておかないと、ご利益に与れなさそうで不安。

そもそも受験生は初詣に行って、合格祈願をしてくるべきなんでしょうか?

 
学問で有名な神社に行って合格祈願をしてくる・・・。

よくある光景ですよね。

ただし、合格祈願をしたから志望校に合格する、しなかったら願いが叶わないっていうものではありません。

ものすごく明け透けに言ってしまえば、合格祈願は自己満足みたいなものです。

合格祈願に行ってきたことで安心して受験に臨めるのであれば言った方がいいかもしれないし、そんな時間があるんだったら英単語の1つでも覚えたい!っていう人はそっちに専念した方がいい。

そういうものなんですよね。

要は合格祈願という儀式を通して、落ち着きや自信を得られるんだったらした方がいいと思います。

でも逆に合格祈願なんかに時間を使っちゃったからここまでしか勉強できなかった、みたいに考えてしまうタイプの人は行かない方がいいかもしれません。

あくまでも精神的なものなんです^^

だって実際に、合格祈願に行ったのに残念な結果に終わってしまった人も、行かなかったのに志望校に受かった人も身近にいませんか?

なので、受験生である本人とよく話し合って決めるのが一番です。

決して、受験生なんだから初詣に行って合格祈願をするべき!いや、時間のムダだから行かない方がいい!っとかっていうことではありませんよ(^^)

 

合格祈願を家族が代理でしても効果はある?

本人が初詣に出かけてインフルやノロウィルスを貰ってくるのは心配だから、代わりに家族が合格祈願をしてこようかと思う。

でも家族が合格祈願をしても、神様は願いを聞いてくれるのかな?

これもよく聞く話ですよね^^

身も蓋もない話をしてしまえば、さっきも書いたように本人が合格祈願をしたからといって合格が保証されるわけではないので、家族が代理で行ったとしても同じことです。

ただし、やっぱりここでも気持ちの持ちようっていうのが大きいんではないでしょうか。

家族が心を込めて神様に合格を祈願してくれたから大丈夫!って、受験生であるお子さんがリラックスできるかどうかなんですよね。

だから家族が代わりに行くのであれば、「お母さんが代わりにしっかりとお願いしてきたらもう大丈夫。安心して受験勉強に専念しなさい!」って言ってあげましょう。

「お母さんのお願いじゃダメかな。やっぱり本人も行った方がいいかな」なんて、親がオロオロしてしまってはダメですよ。

どーんと構えていましょう​٩( •̀ω•́ )ﻭファイト!!

 

ちなみに神様の話をすると、神社の神様もお寺の仏様も懐が広いんです。

家族が代理で来るなんてけしからん!本人が来ないんだったら、願い事は聞いてやらん!

こんなことを言う心の狭い方達ではないですよ(*´▽`*)

 

初詣の参拝はいつまでできる?

受験生本人が初詣に行って合格祈願をしたがってるけど、お正月は時間がかかるしウィルスを貰ってきてしまうのも心配。

時期をずらしてもいいのかな、初詣っていつまでなんだろう?

こう思うお母さんも多いですよね。

初詣に関する考え方はいろいろあります。

松の内である1月7日が明けるまで(松の内は15日までという考え方もあります)

いつであろうと、一年で最初に参拝するのが初詣

このどちらかの考え方が広く知られています。

どっちであろうと、あまり神様は気にしていないのではないでしょうか(笑)

お寺や神社でも初詣は何日までです!みたいなことは言いませんよね。

書いてあるとしたら、それは初詣用に屋台が出ていたり、参拝客が増えることを見越して参拝ルートを普段と変えたりといった、そういうことをしている期間のことだと思ってください。

初詣はもちろんですが、合格祈願をいつまでにしないといけないなんてことはありません。

いつ行っても大丈夫ですよ(*´▽`*)

 
ちなみに初詣の参拝客による混雑は、正月三が日を過ぎれば落ち着いてきます。

大きな神社やお寺は松の内の間はそこそこ混雑していますが、それでも1月7日以降はかなりスムーズにお参りできます。

伊勢神宮のようなもともと参拝客が年間を通して多いところは、1月一杯はそれなりに混雑します。

本人が直接合格祈願に行きたいけど、人混みの中の外出は避けたいというのであれば、混雑が落ち着いたころに行くというのもいいですね。

初詣や合格祈願はいつまでに行かないといけないっていうわけではないので、安心してください(^^♪

 

受験生は初詣に行くべき?合格祈願を家族に頼む?参拝はいつまで?-さいごに

初詣や合格祈願に対する「正解」はありません。

本人の意向を尊重しつつ、親子で相談して決めてくださいね。

そして親御さんはぜひ、どーーんと構えてお子さんを安心させてあげてください。

桜は咲きますよ!!(*´▽`*)