富士山で携帯はつながるけど山小屋での充電は可能?電池は大切に!

 

富士山に登る準備をしている時、携帯をどうしようか迷ったことないですか?

私が初めて富士山に登ったのは小学生の時で、携帯どころかピッチ(PHS)すらまだの時代でした…( = =)

でもこれだけ携帯が普及していると、山の携帯事情も変わってきてるのでは?と思いますよね。

また登山時の必須持ち物として、携帯をリストにあげる登山愛好家も多いです。

ていうことは、山中で携帯は通じるという事?

今日は、富士山での携帯の電波状況、山小屋で充電可能?予備の電池をどうするかについてご紹介します!

おススメ! 富士山は初心者だと高山病リスクは?予防と症状が出た時の対策
 
  

富士山で携帯はつながる

実は富士山頂には期間限定で、携帯の基地局が登場します!

期間限定というのは、登山者が多くなる山開きの期間ということですね。

とはいっても、繋がるというか繋がりやすいのは大手三大キャリア。

それ以外のキャリアの場合、どこの回線を使っているのか等によって大きく変わりますが、基本的にはあまり期待しないでおきましょう。

ということで、大手キャリアを利用している方は、道中もしくは山頂で「ご来光なう」なんてこともできます(笑)

臨時の基地局が設置されて繋がりやすいとはいえ、部分部分で県外になる場所もあります。

圏外になってしまう場合は、自分および周りの人の安全確保をしっかりと確認したうえで周囲をウロウロしてみましょう。

意外と電波をキャッチできますよ(^▽^)/


 

富士山の山小屋で携帯の充電はできる?

富士登山は初心者であれば1泊2日コース、8合目付近の山小屋に泊まる人が多いかと思います。

となるとスマホの電池の減りが気になるところですよね。

下界でホテルや旅館に泊まる時は、当たり前のように宿泊先のコンセントを使ってスマホの充電をしませんか?

ホテル側もそれを制限なんてしませんし、場所によっては充電コードを用意しておいてくれるところだってあります。

はい、私も思いっきり充電させてもらってます(^O^)/

では富士登山での宿泊先となる山小屋で充電は出来るんでしょうか?

答えはイエスの事もあるけどノーと思っておこう です。

富士山にはたくさんの山小屋がありますが、その中の1つ「砂走館」のサイトにはこのように書かれていました。

館内で充電出来ますので、電源ケーブルをご持参ください。(有料)(混雑時は時間制となります。)

山小屋によっては、有料でも充電が出来ない(コンセント自体が宿泊客のいるスペースにない)こともありますし、混雑してればたいして充電できない可能性だってあります。

充電できないものとして準備しましょう!

 

富士山は携帯の電池の減りが早い?予備の充電池必要?

富士山では携帯の電池の減りが早いです。

それはところどころで圏外になったり、電波の強弱があるから。

常にぐるぐると電波を探し回っているので、都市部にいる時よりも電池の消耗が早いんです。

おまけに山小屋で充電できないとなったら、下山するまで持たない可能性が高いですよね。

なので、予備の充電池やバッテリーチャージャー(コンセント不要のタイプ!)を持って行っておきましょう。

そして登山中にはこんな使い方をしてみてはどうでしょうか?

山小屋や山頂に着くまでは電源を切る!

カメラとしての機能を残したいのであれば、登っている間は飛行機モードにしてしまう

要は、ムダに電波を探して消耗させないってことですね。

登山愛好者がスマホを持って行くのは、「登山中なう♪」がしたいからではなくて非常時の際に使えるからです。

山開き中の富士山では、ルート上に留まっている限り迷子になったりすることはないと思います、ルートによっては渋滞が起きるほどですし(;´∀`)

でも高山病で体調が悪くなったり、靴が合わずに怪我してしまったりして、助けを呼ぶ必要に迫られる可能性はゼロとは言い切れませんよね。

その時に電話で助けを呼ぶ、GPS機能で正確な場所を伝えるためにスマホが役に立つんです。

そんなことが起きずに、無事に下山出来ることが一番ですが、万一の時のことを考えてスマホの使い方を考えてみるのもアリだと思いませんか?

何よりも、せっかく富士登山に挑戦しているんです。

こんな時くらい下界とのやり取りは必要最小限にしてみるのも、新たな発見や素晴らしい光景と出会えて楽しいと思いますよ♪

おススメ! 富士登山初心者にはスニーカーでなくて登山靴?靴下はどうする?替えはいる?

富士山と携帯-さいごに

時代は変わるもので、今や富士山頂上からメールが送るのが当たり前となりました(夏季限定)

でもだからこそ「富士山頂なう♪」は程々にして、日本一の霊峰から見える下界の景色や、富士山に対する畏怖などを感じたいですよね。

そして非常時のためにスマホのバッテリー節約を心がけましょう(´▽`*)