永平寺のアップルパイを入手できる時期は?アトリエ菓修へエクレアもいける!

福井県の観光名所「永平寺」は、緑ゆたかで心が癒される空間です。

疲れたなぁと感じると行きたくなる場所ですが、私には永平寺に行きたくなる理由がもうひとつあります。

それは、永平寺の近くにある「アトリエ菓修」のアップルパイです。

家からちょっと遠い永平寺ですが、このアップルパイを買うためだけに行ってもいいと思うぐらいのおいしさなんですよ。

  

永平寺のアップルパイは食べられる時期がある期間限定だった!

アップルパイがおいしい「アトリエ菓修」は永平寺の駐車場の横にあります。

 
少し奥に入ったところに建っているので、永平寺に向かって運転していると見つけづらいかもしれません。

また、お店のまわりが永平寺の駐車場なので、どうしても駐車スペースに注意がいってしまうのも見落としやすい原因です。

ですが、逆に永平寺を散策した帰りだとすぐ見つけられますよ。

「アトリエ菓修」の隣に「一休」というおそばやさんがあるのですが、建物に大きく「一休」と書いてあるので、すぐにわかります。

そこを入っていくと「一休」の隣に「アトリエ菓修」があります。

ただ、ここのアップルパイは大人気で、なんと午前中に売り切れてしまうこともあるんです!

ゆっくり散策してからだと、もうないかもしれません・・・

でも、散策前に荷物を増やしたくないですよね。

なので、前日までに予約をして取り置きしてもらっておくことをおすすめします。
(予約・お問い合わせ:0776-63-3433)

 

私は6月のとある日、たまたま近くを通ったのでないかもしれないなぁとは思いつつ、お昼ちょっと過ぎに行ってみました。

予想通り入ってすぐのショーケースにはアップルパイはひとつもありません。

やっぱり売り切れかと思いながら、ご主人にきいてみると、今年は5月20日で終了しました、とのこと…。

「9月になって、またりんごがとれる時期になったら再開しますよ」と言われたのですが、9月って…まだまだすぎます…。

季節限定の美味しさだったんですね。

でも、ほかにもおいしそうなケーキがたくさんあったので、気を取り直しておやつに買って帰ることにしました。

アトリエ菓修のエクレア

なかでも目を惹いたのが、3種類のエクレア。

正統派洋菓子の横でなんともかわいいルックスをしていたのです。

「黒いのがチョコで、茶色いのがキャラメルで、ピンクのがいちご。今日は3種類だけど、いつもは7種類あるんですよ」 と、ご主人。

7種類?!

3種類でも迷ってたのに、7種類!

ちなみにラインナップは、

①プラネリピスタチオ
②プレーン
③レモン
④いちご
⑤抹茶
⑥キャラメル
⑦モカ
⑧ごま

…あれ、ご主人、8種類あります(笑)

 

とりあえず今回は悩んだ末に、チョコレートケーキといちごのエクレアを買って帰りました。

 
ちょっとご年配で、パティシエというよりは洋菓子職人といった感じのご主人が、こんなピンクのかわいいエクレアを作るなんて。

大事に持って帰って、さっそく娘といっしょに食べてみました。

エクレアには、生クリームとカスタードクリームと甘酸っぱいいちごクリームたっぷり。

チョコレートケーキはほろ苦さちょっと大人な味、コーヒーに合います!

どちらも、とってもおいしかったです。

 

実は、今回初めて箱に貼られたシールを見て、「アトリエ菓修」という店名を知りました。

いつもお店は名前でなく場所で覚えてたんですよね。

ご主人が「修(おさむ)さん」だからかなと思って、箱を見てみたらご主人のお名前が書いてありましたよ。

「おさむさん」ではありませんが、「修」の字が入ったお名前でした。

気になる方は、ぜひ箱を見てみてくださいね。

 

永平寺のお土産におすすめのグルメはまだある!

アップルパイのほかにも、永平寺にはお土産にもぴったりなグルメがあるんです。

ひとつは「すりこぎ羊羹」、もうひとつは「ごま豆腐」です。

すりこぎ羊羹は、普通に羊羹だろうとは思うのですが、気になるのが「すりこぎ」です。

永平寺のなかを参拝したとき、大きな「すりこぎ棒」があったので永平寺には、すりこぎにまつわる言い伝えのようなものがあるのかもしれません。

調べてみると、永平寺の「すりこぎ棒」は、もともとお寺の地ならしに使った大きな棒を捨てるのがもったいなくて、すりこぎの形に削ったもの、だそうです。

そして、「そのすりこぎに触れると、男性はゴマをするのが上手になって出世する、女性は料理が上手になる」と言われています。

では、「すりこぎ羊羹」は、羊羹を作るどこかの段階で材料をすりこぎで混ぜるのかな?と思いきや、「すりこぎにちなんだ、丸い筒状の羊羹」のことでした。

なるほど、形か。

でも、筒状なら輪切りにすると食べやすそうだし、そのままかじるにもいい形ですね。

 

そして、もうひとつの「ごま豆腐」ですが、永平寺のお土産の定番なので、あちこちに「ごま豆腐」「ごま豆腐」とのぼりが立っています。

種類も食べ方もたくさんあって、どれもおいしそうです。

ごま豆腐は、大豆から作るのではなくて、ゴマと葛粉で作りもっちりしているんです。

もちろん香ばしいゴマの香りがたっぷり…!

そして、甘辛いみそだれをかけて食べたり、ぜんざいのようにあんこをからめて食べるんです。

みそだれ美味しいですよ!

私はあんこをからめては食べてたことないのですが、“豆腐”というより和スイーツな感覚で美味しいに間違いなさそうですよね。

次に永平寺に行ったときは、ぜひごま豆腐にあんこを絡めて食べたいと思います。

アップルパイにエクレアにすりこぎ羊羹にごま豆腐&あんこ…メタボまっしぐらな私(笑)

 

永平寺のアップルパイを入手できる時期は?アトリエ菓修のエクレアもいける!-さいごに

「花より団子」な私は今回、初めて永平寺の中を参拝しました。

いつもはアップルパイだけで、永平寺は眺めるだけという罰当たり?な私。

永平寺の中ってこんなに素敵な場所だったんだぁとしみじみ。

お堂や仏殿などの建物を階段でつないでいるのですが、その階段の窓から吹いてくる風がとても気持ちがよかったです。

そして、掃除も修行のひとつとしている永平寺の廊下や階段はとてもきれいで、庭からの景色もとても美しかったです。

私が通っていた小学校を思い出す廊下。永平寺の中でいちばん心惹かれた場所です。