今や大人にとってはなくてはならない存在となったスマホことスマートフォン。
スマホを使えば、簡単に人と連絡を取ることが出来るし、気になったことは直ぐに調べられるし、本当に便利ですよね。
ところで、子供に欲しいなんて言われたことはありませんか?
子供に言われて、子供にはまだ早いなんて言っておきながらも、周りの家庭はどうなのかしらと気になったりしますよね。
子供にスマホって本当に必要なのでしょうか?
必要だとしたら、いつくらいから持たせるもの?小学生低学年?高学年?
小学生にはまだ早い?
いつからスマホを持たせるべきかの参考になる情報をご紹介します♪
子供にスマホはいつから持たせるか迷う…
スマホはいつから持たせるのがベストなのでしょうか?
これこそ、“よそはよそ、うちはうち”で良いはずです。
置かれている状況にもよりますから、本当にケースバイケースですよね。
だからこそ悩んでしまう気持ちも良くわかります。
友達がスマホを持っているという理由で、自分も欲しいと子供に言われることもあるかもしれません。
確かに、スマホを持つことでインターネットへの抵抗感がなくなり、IT関係への興味を持つことも期待できますよね。
悪いことばかりではなさそうです。
そしてLINEなどのアプリ使うことで、コミュニケーションツールとしても便利に使えることも確かです。
確かにスマホは便利であることは間違いないのですが、費用を出すのは親ですから、簡単に与えて良いのか?と思うこともあります。
実際に私の周りの子供にスマホを持たせている家庭では、何かきっかけがあったために持たせることになったというケースが多いです。
例えば、子供が遊びに出掛けてしまって、すぐに連絡をりたいと思ったときに取れなかった経験があったとか。
子供同士で電車に乗って遠くに出掛けることも多くなったので、持たせることになったというースもあります。
また、子供が大きくなり共働きを始めたので、いざという時に連絡を取るために持たせたというケースもありました。
子供が欲しがるから買ってあげたっていう親はいませんでした。
家庭方針はそれぞれなのでそれが悪いとは言いませんが、欲しがるから与えるということにブレーキがかかる親はまだ多いってことですね。
いつかは子供にスマホを持たせるとしても、いったいいつから持たせるのがベストなのでしょうか?
小学生からスマホって早い?
場合によっては、小学生からスマホが必要なケースもあるかもしれません。
小学生になれば、塾や習い事へ行くのに子供一人で移動させることがありますよね。
その場合は、親が子供と連絡を取りたいときに取れるように持たせることもあります。
また天災などの緊急時のためや、防犯のために持たせるケースもありますよね。
結局は子供にスマホを持たせたら急な連絡がしやすくなりますから、親にとって安心感があるってことで持たせているという訳ですよね。
スマホにGPS機能のついたアプリを入れておいて、今どこにいるかが分かるようにしておけば、それだけでも防犯面では安心できますしね。
でもそれなら、スマホではなくてキッズ携帯でも充分とは思います。
それでもスマホにするのはどうしてなのでしょうか?
今は電話やメールで連絡を取るより、LINEなどのアプリを使って連絡を取る方が主流になっているんですよね。
スタンプを使ったりして、気軽に連絡を取れる方が好まれているんです。
さらに、アプリを増やして色んなことができますし。
それで携帯電話を持つくらいならスマホの方が良いという声が多いんですね。
小学生でスマホって必要?メリットとデメリットは?
それでもまだ小学生です。
社会のことを若干わかっているような、まだまだ全くなような、そんな感じです。
簡単にスマホを手渡しても良いものなのでしょうか?
小学生でスマホを持たせたとしたら、考えられるメリットとは何でしょう。
“連絡を取りやすくなる”というメリットは先ほどお話ししましたが、スマホならではのメリットとしては、“ネットを使って調べ物がすぐ出来ること”ですよね。
調べたいと思ったときにすぐに調べられます。
場合によっては、動画も閲覧できるので、動いているものも分かりやすく調べることができます。
また出先では、地図を見たり、ニュースや交通機関の遅延などの情報を、いち早く取得することができるので便利ですよね。
子供の興味をどんどん引き出せそうです♪
アプリを使って勉強をするなんてこともできるので、机に向かうのが苦手な子にも気軽に勉強のくせをつけられそうです。
それから外出中には、GPS機能を利用して、子供の居場所をキャッチすることもできるので安心です。
また、LINEなどのアプリで、子供達がお互いにコミュニケーションを取ることができます。
困ったことに、参加できないと仲間はずれにされていると考えるこもいますし、実際に仲間はずれにされる…なんてこともあるようです。
逆に、デメリットはなんでしょうか?
まずは物理的に壊してしまうリスクがありますよね。
実は電化製品であり精密機器なのですが(お値段も高いし!)、普段割と雑に扱うケースも見られます。
小学生ですから、まだ良くわかっていないんですよね。
手軽に使えるものですけど、水濡れや落としてしまって壊したりしないように、取り扱いには十分に気を付けるようにしっかり伝えておかないといけませんね。
またスマホが自由に使えるようになると、通話料金や通信料金の心配もあります。
勉強や外の遊びそっちのけでゲームやSNSにはまってしまい、スマホに依存してしまう可能性も考えられます。
必要な時のみ使用させて常には持たせないとか、解決策を考えておきたいものですね。
家ではリビングでのみ利用させ自分の部屋には持ち込ませないとか、使用時間を決めるなど、家庭内のルールを徹底させる必要があるかもしれません。
またインターネットの中には、小さな子供に見せたくない情報や悪質なサイトもありますから、注意をしなければなりませんね。
対応としては有害サイトに接続されないようにフィルタリング機能を利用すると良いですが、まずは子供にきちんと説明して理解させることが必要かもしれません。
それに長時間の利用で視力の低下も心配ですね。
時間を守ってスマホを使わせることが重要です。
子供のスマホはいつから?小学生は早い?必要?メリット&デメリットは?-さいごに
スマホを持つ小学生も段々と増えてきましたが、お友達が持ってるからうちの子も…とただ右に倣えするのでは良くないですよ!
メリットデメリットをよく考えて、スマホを持たせる際には、ただ手渡すのではなくしっかり子供と話し、ルールを決めて使わせるようにしたいですね。