私も経験がありますが、数週間の入院ってものすごく退屈なんですよね。
親としては入院する我が子のことが心配で仕方ないですが、当の本人は意外とケロッとしてて暇を持て余してしまうんですよ^^;
暇つぶしといえば、やっぱりスマホ。
ゲームできるし、LINEで友達と話せるし、やっぱり手放せないですよね。
ただ、病院ってスマホ使えるのかな?
スマホ使えなかったら、どうやって暇つぶししたらいいのかな。
そうした疑問にお答えします!
入院中の暇つぶし 中学生ならこれをしよう!
まずは学生の本分、勉強!
数週間程度の長期間の入院中、学校では想像以上に学習内容が進んでいます。
学校に復帰したときに、周りについていけない!という事態にならないように、勉強はしておきましょう。
担任の先生とも相談して、授業の進み具合や宿題などを確認できるようにしたいですね。
また勉強ってやっぱり習慣が大事です。
少しずつでもいいですから、毎日勉強するように上手に子供を誘導(?)しましょう。
暇つぶしの定番、読書!
やはり定番は読書ですね。
本を読むことで、頭が良くなる、集中力がつく、話上手になる、などの効果があると言われています。
字ばっかりの本が苦手という人は漫画でも雑誌でもOK!
大量の本を持ち込むのが大変な場合は、スマホやタブレットに予め読みたい本をダウンロードしておくのもおススメですよ。
意外とハマる?!塗り絵!
小さいときによくやっていた塗り絵ですが、学生向けや大人向けの塗り絵などもあるのです。
実は、塗り絵も読書と同じく、頭が良くなる、集中力がつく、などの効果があります。
最近では、かわいいイラストの塗り絵や、名画を描いた塗り絵が載っている本も多く発売されています。
無料でダウンロードできるサイトもあるので、ぜひ利用してみてはどうでしょうか。
テレビを見る!ただひたすら!ただし、課金に注意!
家にいる時と同じように、テレビをボーっと見て時間をつぶすというのもアリ。
ただ、病院のテレビは有料であることが多いので、注意が必要です。
だいたい、1分1円程度の設定の病院が多いようです。
携帯ゲーム機を遊びつくせ
テレビが有料なら、PSVや3DSなどのゲーム機で遊ぶ方がいいかもしれませんね。
数週間の間であれば、1~2本のゲームで十分暇がつぶせるのではないでしょうか。
中古であれば、本体とソフトを合わせても2万円前後あれば手に入れられるはずです。
やっぱりスマホ!
音楽を聴く、動画を見る、ゲームで遊ぶ、友達と連絡を取り合う。
暇つぶし界の王様といってもいいスマホは、入院時の必需品とも言えます。
入院中ってスマホは使えるんだっけ?
スマホなどの通信機器は病院内では全面禁止なのでは?
と思っている人も多いと思いますが、最近はほとんどの病院でスマホを使用できます。
昔の携帯電話は電波が強かったので、医療機器に与える影響があり、使用を制限されていました。
でも最近は、スマホの電波の出力がかなり少なくなったことや、医療機器の進歩によって影響を受けにくくなってきたことから、医療機関でのスマホ利用制限がかなり緩和されてきています。
病院内でも病室の中や食堂、待合室など、医療機器が置いていないような場所では特に制限なくスマホが使用可能です。
ただし手術室や診察室など、医療機器が置いてある場所では使用をなるべく控えましょう。
病院側が使用を禁止しているところも多いと思います。
その他でも、病院が使用禁止しているような場所や電源OFFにしなければならない場所では、当然ですが指示に従うようにしましょう。
病院という場所をわきまえて、大きな声での通話は遠慮するなど、スマホを使用する上での最低限のマナーは守りましょう。
実際問題、今の子供たちにスマホの使用を制限することは出来ません^^;
入院となれば暇な時間も多いし、なおさらですよね。
マナーについて教えるいい機会と考えて、持ち込んでもいいけどマナーをしっかりと守る事を約束するようにしてはどうでしょうか?
ちなみに、スマホで暇つぶしにゲームや動画などをする場合、かなりのパケット通信料がかかってしまいます。
Wi-Fiを完備している病院はまずないと思いますので、ポケットWi-Fiなどをレンタルして、気兼ねなくゲームや動画鑑賞ができるようにしておきましょう。
入院の持ち物にこれを加えれば中学生でも退屈しない!
今までの話から、暇つぶしのためにあったらいいな、という入院グッズを挙げていきましょう。
教科書・ノート
周りに遅れないように、必ず持ちこんで、コツコツ勉強しておきましょう。
これは「あったらいいな」ではなく、必需品として親が持ち物の中に必ず加えてしまいましょう^^;
勉強する習慣はキープしておかないと、後々響きます!
本、漫画、雑誌
読み物は持っておいて損はないです。
本を読むのが苦手な人は、ナンプレやナンクロ、クロスワードパズルなど、懸賞付きの雑誌を持ち込めばいいのではないでしょうか。
かさばるようであれば、スマホやタブレットから読める電子書籍がおすすめ。
雑誌読み放題の楽天マガジンや漫画や本も読めるAmazonのKindle Unlimitedなんか、使い勝手がいいですよー。
ちなみにどちらも最初の30日間は無料でお試し期間になります( ´艸`)
スケッチブックや塗り絵(色鉛筆など)
芸術肌の方はこれ。
絵を描いたり、色を塗ったりするためのスケッチブックや塗り絵を持っていきましょう。
塗り絵の場合は、色を塗るための色鉛筆も必須です。
パズル
パズルも暇つぶしにいいですよね。
難しいパズルを解いていれば自然と時間が過ぎてくれるので、とてもいい暇つぶしだと思います。
ただ、病室の空間は限られていますので、ピースを並べる作業に一苦労しそうですね…。
携帯ゲーム機(3DSやPSVなど)とソフト
本来であればテレビを無料で見るためにテレビを持ち込みたいところですが、それがちょっと大げさという人は携帯ゲームを持ち込めばいいと思います。
小さいから持ち運びも便利です。
私も経験があるんですが、ソフトをベッドの周りに放置しておくと無くしてしまいますので、分かりやすい置き場所を決めておきましょう。
スマホ
言われなくても持っていくでしょうが、必須です。
電子書籍などを使わない場合でも、どうしてもネットへの接続時間は長くなると思います。
パケットプランを見直すか、モバイルWIFIのレンタルをするなどしておきましょう!
ゲーム機やスマホを持ち込む場合、充電器も忘れずに!
電子機器類を持ち込むときに比較的忘れてしまうのが充電器。
充電器は必ず確認して、荷物に入れてあげてください。
中学生が入院する時の暇つぶし!スマホは使える?持ち物に加えたいもの-さいごに
入院中あまり甘やかしてしまうのもダメですが、やはり一番辛いし頑張ってるのは子供です。
普段は勉強以外のことにいろいろと厳しく制限をしていても、入院中は少し緩くしてあげてくださいね。
お母さんも心労が絶えない日々が続くことになるかもしれませんが、親子で頑張って乗り切ってください!