無記名SUICAを落とした時の話 紛失による再発行や払い戻しはできる?

 

無記名SUICAって、どこかで落とした時にその後の対応はどうなるんでしょう?

どこかで見つかっても、どうやってそれが自分のものだと証明できる?

もし紛失したまま見つからなかったら、チャージされてる分の払い戻しや再発行には対応してもらえる?

記名式ならどうってことないことかもしれないけど、無記名だと心配になってしまいますよね。

無記名式SUICAを落とした時の体験談と、その時に駅員さんから聞いたお話を詳しくご紹介します。

 
  

無記名SUICAを落とした時の話 紛失による再発行や払い戻しはできる?

私が無記名SUICAを落としたのはちょっと前の話です。

まだカナダに住んでて、日本には1年に1~2回帰国する程度でした。

だからSUICAも無記名式にして、複数で使い回しできるほうが便利だったんですよね。

落としたのに気づいたのは、京急川崎の改札口。

川崎大師に行った帰り道でした。

京急川崎の改札を出る時に気付いたんですけど、川崎大師の駅に入る時は当然SUICAを持ってました。

じゃないとピッてやって電車に乗ってないですしね(笑)

で、京急川崎の改札を出る前に気付いたということは、川崎大師駅構内、電車の中、京急川崎駅構内のどこかにあるハズ!

まずは京急川崎の駅員さんにSUICAを紛失したことを相談。

  • SUICAを入れているケースの色や見た目
  • SUICA以外にそのケースの中に入っているものはないか
  • 紛失したと思われる時間や場所

この3つを聞かれたと思います。

私はカード入れ付きのスマホケースに入れてたんですけど、スマホもスマホケースもちゃんと持ってました。

多分何かのはずみでSUICAだけ落ちてしまったんですね( ・´ー・`)

この時点で京急川崎駅には落とし物として届いていなく(当たり前ですが)、すぐに川崎大師駅と小島新田駅に連絡を取ってくれました。

小島新田駅は、川崎大師線の京急川崎とは反対側の終点なので、落し物が届けられることも多いんだとか。

まあ予想通りというかなんというか、出てきませんでした。

 
とりあえず、この日は諦めて帰宅することに。

ただ改札を出る前にしないといけないのが、電車賃の精算!

SUICAがないのでまだ初乗り運賃を払っただけで、精算が終わってないんですよね。

川崎大師駅から京急川崎駅までの運賃から初乗りを引いた差額を現金でお支払いし、何やら精算表のような紙をいただきました。

これは後からSUICAが出てきたときに、SUICAには駅への入場記録が残っていて出場記録が残っていないハズですよね?

となると出場手続きをする時に当然運賃の精算をしないといけなくなります。

でも実際には現金で支払っているので、二重支払いにならないように「もう精算は終わっていますよー」っていう、駅員さん同士の伝言板みたいなもんです。

なのでSUICAが出てくるかどうかは分からないけど、しばらくは持っててねって言われました。

ちなみに、精算時に私は初乗り運賃を引いた差額のみを支払いましたが、友人は初乗りも含めた全額を払ったそうです。

本来は乗車駅の証明が出来ない以上全額が正しいんでしょうかね?

駅員さんが融通を利かせてくれたのかな?


 
正直見つかることは諦めてました。

だって無記名ですよ?

現金と同じで、そのままポケットに入れてしまっても他人には落とし物をそのまま使ってるなんて分からないですよね。

だから戻ってくるわけないって、諦めてました。

でも結構親切な駅員さんだったので、翌日京急のご案内センターに電話してみたんですよ。

そしたら、それらしきものが川崎大師駅に届いてる!\(◎o◎)/!

いやー、びっくりです(笑)

でも無記名式SUICAなので、私のものっていう確信はないんですよね。

届けられた時間帯からして、私のものである可能性は高いけど絶対ではない。

ということで、直前の利用履歴を聞かれました。

乗車駅と降車駅、何月何日の何時ごろだったのか。

残高はどれくらい残ってるかのか、等々。

最終的に利用履歴が私の記憶と一致したため(もちろん分単位、1円単位での一致はしてません)、私のものという認定をしてくれました♪

翌日取りに行くと伝えると、必ず身分証明書を持ってくるように言われてお電話終了。

次の日取りに行って身分証明書で本人確認、そして駅員さんに渡された「清算済みですよ」の書類を渡してSUICAの方の処理をしていただきました。

いやー、まさか無記名式のSUICAが戻ってくるとは思いませんでした。

やっぱり日本っていい国ですよね☆

 

無記名SUICAの紛失による再発行や払い戻しはできる?

SUICAに限らずPASMOなどの電子マネーを落とした時って、再発行や払い戻しが出来るのか気になりますよね。

記名式であれば、駅に連絡した時点で残ってる残高は凍結され、手数料はかかりますが再発行が可能です。

その場ですぐ再発行するのか、数日待ってみるのかはあなた次第ですね。

でも無記名だったら?

もうこれはカードの特定がほぼ無理ですから、私みたいに届出されない限り諦めるしかありません。

無記名式の場合はカードの所有者が誰というのではなく、誰でも使えるのがメリットですが、その分こういう時に不利になってしまうんですね。

ただし無記名式の場合は個人情報などは一切紐づけされていないので、何かに悪用される心配はありません。

拾った第三者が使いまくって、その請求が後日届くなんて心配も無用です!

私達に唯一できる自衛手段は、チャージする金額をなるべく少額にするっていうことくらいです(;^ω^)

 

無記名SUICAを落とした時の話 紛失による再発行や払い戻しはできる?-まとめ

無記名式を落としたっていうと、だから記名式を持てばいいのにーって言われるんですよね(;”∀”)

誰でも使えるって言うのが助かるから、あえて無記名にしてるんだいっ( `ー´)ノ

って、言いたいです(笑)

無記名式を使ってる方、落としたり紛失したりしないようにくれぐれも気を付けてくださいね。