子供の運動会に義両親を呼ぶ?呼ばない?義母への断り方はどうする?

 

子供の運動会が近づいてくると、子供の祖父母を呼ぶか呼ばないか悩みませんか?

自分の両親なら言いたいことも言えるし多少放っておいてもいいけど、義両親ではそうはいかない。

義両親との仲は別に悪くはないけど、やっぱり運動会のような時に1日中相手をしないといけないのは正直疲れる。

でも義両親にとっても大切な孫だし、ご招待するのが浮世の義理っていうやつなのかな?

断ってもいいなら断りたいけど、後に引きずらない断り方をするにはどうすればいい?

多くのお母さん方の共通の悩みですよね。

一緒にそのモヤモヤを解消しましょう!

 
  

子供の運動会に義両親を呼びたくない

運動会って子供の成長が垣間見れる瞬間ですよね。

いつの間にかあんなに走れるようになった!

皆と同じように踊れてる!

失敗しちゃっても諦めずに頑張れるようになった!

そんな子供の成長を、お祖父ちゃんお祖母ちゃんにも見せてあげたい。

でも見に来ると、それだけお弁当の準備も大変だし、本番中もお相手しないといけないから子供の演技に集中できない・・・。

義両親のことは嫌いではないけど、今回はちょっと遠慮してもらえると有難いな( ・´ー・`)

こう思ってる方は多いですよね。

実際に、なんだかんだ理由をつけて断っている方も多いですよね。

1つだけ大原則を守れば、断ることは悪いことではないんですよ。

その大原則というのは、

両家の扱いを平等にするということ。

夫側の両親、妻側の両親の扱いは必ず平等にしましょう。

声をかけるのであれば両家に声をかける、声をかけないのであれば両家共にかけない。

あるいは、毎年交互に順番を決める(今年は夫両親、来年は妻両親みたいな)

妻両親は近居で夫両親が飛行機の距離だとしても、同じですよ。

夫両親は必ず来るけど、妻両親はあまり来たがらなくても同じ。

行く行かないは両親サイドが決めることで、あなた方はあくまでも平等に接するんです。

実両親には毎年誘うけど、義両親は何だかんだで呼ばないっていうのだけはやめましょう!


 

運動会に祖父母をいつまで招待するべき?

そもそも、祖父母が運動会に応援にくるのは限られた期間の間だけです。

運動会って見てる方も、結構体力使うんですよね(;”∀”)

暑いけどグラウンドは日陰の場所が少ないし、自分達も年取ってくるから段々行くのが厳しくなる。

となると、早ければ小学校低学年くらいから、もう来年はいいよね・・ってなるジジババも多いです。

 
そして、これは地域や学校の特色にもよって大きく変わりますけど、中学生くらいからは親でさえ応援に行かないって人も多くないですか?

子供自身が親が来るのを嫌がることも増えますしねー。

私は首都圏で育ちましたけど、中学の時は親が来た子は5~6割くらいだったと思います。

高校になったら親はほとんどゼロで、学校の近所に住んでる地域の方達が暇つぶしに見に来てました(笑)

親ですらこんな状況ですから、祖父母なんてたまたま近くに住んでるってことでもない限り出番はありません。

 

義母への運動会参加の上手な断り方とは

それでも、義両親が運動会に行く気満々で、今年はちょっと遠慮していただきたいっていう場合。

上手な言い方を考えないと、今後さらに頭を悩ます原因になってしまいますよね。

こういう断り方はいかがでしょうか。

義両親の体調を気遣う
さっきも言いましたが、運動会って体力的にしんどいことが多いです。

日陰は少ないし、観戦する保護者や家族で人混みもそれなりにあるし、長時間になるし。

30代、40代でも夜になると相当疲れてしまいます。

「暑いし日陰もないから熱中症が心配。わざわざ遠くから来てもらって体調を崩してしまうのでは逆に申し訳ないので、たっぷり写真やビデオを撮って子供と一緒に遊びに行くよ」

これを夫から言ってもらいましょう。

 
忙しくておもてなし出来ないと伝える
「今年はPTAの役員で運動会の担当になったため、ほとんど保護者席にはいられない。

来てもらってもおもてなしができなくて申し訳ないから、後日写真とビデオをお見せします!」

これは毎年繰り返すことは難しいですが(;”∀”)、これはこれで角の立たない断り方ですよね。

 
ルールや規則を持ち出す
昨今の学校行事は不審者対策のために、誰でもノーチェックで出入りできることが少なくなりましたよね。

またグラウンドが狭い学校や園では保護者の観戦人数の制限をするところもあります。

「幼稚園や学校の規則で、事前に保護者登録をしていない人しか入れなくなった。」

「グラウンドが狭いから1生徒につき、〇名しか観戦できない」

今年から学校や園の方針が変わった、PTAからの申し入れでルールが変わったなど、嘘も方便です。

特に安全対策として、観覧車の制限や事前登録をするところは非常に増えています。

特に幼稚園や保育園では。

全ての門やゲートでは受付が設置されていて、そこで本人確認が出来ないと中に入れないというところも多いです。

たとえ親族でも、事前登録リストになければ入れてもらえません。

都市部では、園庭が狭いから家族でも人数制限をするといったところも多いので、さほど不自然にはなりません。

子供の運動会に義両親を呼ぶ?-さいごに

1年に1回のイベントとはいえ、それでも義両親には遠慮してもらいたい。

そういう時もありますよね。

どうしても今年は来てもらいたくない、でもなかなか諦めてくれない場合などは、このような第三者による決定事項を理由にしてしまいましょう。

さらに、大なり小なりの嘘をつくのであれば、そのウソはつき通してくださいね。

そして精一杯お子さんの応援をしてあげてください!