東京のゲリラ豪雨の原因はなぜ?予測は難しい?都市部での対策はこれ!

 

毎年夏になると発生するゲリラ豪雨。

昔はこんなスコールみたいな雨って東京ではなかったですよね。

しかも天気予報ではゲリラ豪雨の発生確率を教えてくれないので、突然来られると大わらわ!

東京などの都市部で多く見られるゲリラ豪雨の原因やメカニズムってなに?

予測は難しいわけ?

電車が止まったり冠水被害が出たりするけど、都市部での有効な対策はないの?

そんな疑問にお答えします!

 
  

東京のゲリラ豪雨の原因は何?仕組みは?

昔も夏には夕方に突然雨が降ってきたりしましたよね。

そう、夕立です。

でも最近のゲリラ豪雨は夕立なんて可愛いもんじゃない!

局地的に突然襲ってくる、猛烈な集中豪雨がゲリラ豪雨です。

あ、ちなみに「夕立」と「ゲリラ豪雨」どちらも造語で、気象用語ではないそうですよ(=゚ω゚)ノ

 
実は、夕立とゲリラ豪雨の発生メカニズムは同じなんです!

どちらも積乱雲の発達によって突然起こる雷雨のこと。

確かにゲリラ豪雨も1日中降り続くとかではないのは、夕立と同じですよね。

でもゲリラ豪雨の方がより局地的で豪雨です。

いや、夕立とゲリラ豪雨は少し違います。

そして、何よりも予測できるかどうか。

夕立って予測がつきませんでした?

あー入道雲があるなーってのは分かったし、だんだん空が真っ暗になってきて、気温がちょっと下がってきて・・・。

これまでの経験値から、あ、夕立が来るなって分かりましたよね。

それに降り始めは、ポツッ、ポツッと来て、だんだんポツポツポツポツ・・・ ザー!っていう感じ。

それに対してゲリラ豪雨は、まず予測が難しい。

あれ?空が暗くなった?と思ったらいきなり、ドバーッ!!っとくる。

しかも局地限定的!

ゲリラ豪雨が撮影された写真って見たことありません?

桶に穴があいていて、そこから水がダダ漏れしているって感じ。

そこから100メートルずれたら、雨なんて全く降ってないってのがよく分かる写真です。

さらに夕立と違って、被害をもたらすわ、下手したら大きな災害にまでなってしまうので、油断が出来ないんですね。

 
そしてこのゲリラ豪雨、都市部で多く起きてるってご存知でした?

その原因の1つがヒートアイランド現象らしいですよ。

この現象で地表部の気温が上昇、同時に上空との温度差が大きくなってしまってゲリラ豪雨を誘発してしまうんですね。

ヒートアイランド現象を改善させることはすぐには難しいですし、個人でも限界があるので(当然!)、とりあえず今年の夏、ゲリラ豪雨と仲良く付き合っていくための対策をお話しします!


 

ゲリラ豪雨の予測は難しい?

夕立と違って、ゲリラ豪雨ってまさに突然起きますよね。

ゲリラ豪雨は、気付いたらすぐに土砂降り( ̄▽ ̄;)

現在の科学技術では、ゲリラ豪雨のような急激に発生、発達する気象現象を予測するのは難しいんだそうです。

ましてやゲリラ豪雨は、ピンポイントで起こる集中豪雨だから余計に予測が難しいですよね。

ただし、技術の進歩とともに少しずつ実現へと近づいているみたいですから、今後に期待ですね!

とはいっても短時間、1時間後、2時間後の予測は今でも行っていますよー。

そしてもちろん、私達もそれを活用することができます。

それはリアルタイムの降雨状況が分かる、アプリやサイトを上手に使う事。

お天気関連のサイトやウエブってたくさん出てますけど、その中でも今現在のお天気の状況が分かるサイトやアプリを1つはお気に入り登録するなり、ダウンロードしておきましょう。

私のおすすめは、東京都下水道局が提供している東京アメッシュ 

2時間前から現在までの降雨状況を、5分刻みで表示してくれるので、雨雲がどこに向かってきているのか、どのくらいのスピードなのかがすぐに分かります。

表示地域も細かく指定できるので、ゲリラ豪雨のような局地的な場合にフル活用しましょう!

iPhoneやandroidに対応しているアプリもありますよー。

首都圏以外の地域でしたら、気象庁の降水ナウキャストをおススメします!

 

ゲリラ豪雨への都市部の対策はこれ

都市部のゲリラ豪雨で怖いのが浸水被害。

コンクリートやアスファルトが多いから雨水の逃げ場がないうえに、地下鉄や地下商店街、坂道の下などに流れ込んでしまうと大変なことに。

2~3時間降っただけで、ものすごい被害になってしまったりしますよね。

あ、来るなと思ったら、まずは屋内に避難しましょう。

ゲリラ豪雨は雷も伴っていることが多いので、屋内にいるのが無難ですよ。

さらに万一のことを考えて、地下や周囲よりも低くなってる場所(坂の下など)は避けておきましょう。

さっきも書いたように、雨水が流れ込んできてしまう可能性があります。

たかが雨とバカにするのは禁物。

簡単に歩けなくなったり、地下からの階段を登れなくなってしまいます!

そしてもし自分のいるところが浸水してしまったら。

増水がおさまって命の危険がないのであれば、水が引くまでその場に留まりましょう。

雨水って濁ってますよね。

足元が見えない状況で歩いていると、危険です。

マンホールや側溝のふたが外れていることに気付かないで落ちてしまったり、ガラス瓶の破片などが流れてきていて踏んでしまったり。

どうしても移動するときは、傘で自分の1歩先を探りながら歩きましょう!

そして車を運転している方は、場所によっては車が冠水したり水没する危険がありますので十分注意してくださいね!

ゲリラ豪雨の原因と対策-さいごに

夏の風物詩なんて言う風流なものではないゲリラ豪雨。

地球温暖化が原因とも言われていますね。

今年も多くのゲリラ豪雨が発生することでしょう。

たかが雨と思って無理せず、アプリなどを上手に活用してやり過ごしましょう!