タイヤにスリップサインが出たら車検不合格?確認方法はどこを見る?

 

タイヤにスリップサインが出ていたら車検に通らないって聞いたことありません?

そんなことになったら大変だから事前に自分で確認しておきたいけど、どこでチェックできるのか、確認方法がよく分からない。

昔の私がこんな感じでした(笑)

今日の記事では、スリップサインが出ていたら本当に車検に通らないのか、スリップサインはどこでどうやって確認できるのかをご紹介していきます!

 
  

タイヤにスリップサインが出てたら車検には通らない?

車検って必要以上にドキドキしませんか?

別に悪いことしていないのに、警察署に足を踏み入れると無性にドキドキするみたいな(笑)

何か問題があればメンテナンスをすればいいだけだし、逆に放置していたら危険だったかもしれないんだから、車検はいい機会なんですよね。

でもそうは言っても、ついお金のこととかメンテにかかる時間的なことを考えてしまう・・・(;^ω^)

そしてよく言われるのが、「タイヤにスリップサインが出ていたら車検は通過できない」

これ本当なんでしょうか?

答えはイエスでありノーでもあります。

日本ではタイヤの溝は深さが1.6mm以上あること、1箇所でもそれを下回っていないことが基準となっています。

そしてスリップサインが出る=溝が1.6mm以下となっているんですね。

だからスリップサインが出たら車検が通らないってなってしまうんですが、これはケースバイケースだと考えてください。

 

まず大事なのはタイヤの溝の検査は目視で行われるという事。

そしてタイヤには溝がたくさんあり、全ての溝を事細かくチェックするわけではないこと。

さらには全体的なバランスもチェックしていること。

 

この3つがポイントです。

スリップサインって1つのタイヤに複数箇所あるんですね。

全てのスリップサインが出てしまっているのであれば、これはもう車検に通りません。

というよりも、車検目的でなくても危ないので気付いたら急いで取り換えるレベルです(;^ω^)

 

でも例えば1箇所だけちょっとスリップサインが出てしまっているけど、他は問題がないとしたら?

検査官がそこに気付かない(全ての溝をきっちり隈なくチェックするわけではないので)可能性もあるし、スリップサインがごくわずかで実測してみたら問題なかった、減り方の状態から問題ないと判断されることもあります。

最後の、減り方から大丈夫と判定されるっていうのは、私の知り合いが実際にそうでした。

細かい理由は覚えてないんですけど、具体的にこの部分のこういう減り方で、他がこうだから今は問題ないけど今後定期的にチェックしてねって説明を受けたそうですよ。

 

目視でチェックされる以上、検査官の主観によっても結論が変わってくるってことを覚えておきましょう。

ですが、事前に自分でチェックできるならしておきたいですよね。

明らかにスリップサインが出ているのであれば、車検に出す前にタイヤ交換をしてしまった方が時間的な制約がないので選択肢も増えるし気も楽ですよー(*´▽`*)

※車検に通らなかった場合は再検査を受けるまでの制約があります!

 

タイヤのスリップサインはどこにある?

では車検の前に自分でスリップサインを確認する場合。

タイヤには溝が複数走っていますよね。

その溝の間にスリップサインがあるんです。

でも溝の中を360度確認するのは大変なので、タイヤの側面に△マークがつけられています。

 
ちょっと見辛いですけど、赤丸の中の三角マークが見えますか?

このラインにスリップサインがありますよーっていう目印ですね。

なので自分で確認する時は、まずは側面にある△マークを探しましょう!

タイヤ1つにつき、複数つけられてますよ。

 

タイヤスリップサインの確認方法をご紹介

スリップサインの場所は分かった。

では見方はどうするの?どうやって確認するの?っていう話ですよね。

これ文字で説明するの難しいんですよね(;”∀”)

なのでまずは動画を見てみてください!

 
お分かりいただけたでしょうか?

タイヤがすり減ってきて、スリップサインがあるために溝がなくなってしまっている状態になっていると、「スリップサインが出た」ということになります。

こうなってもタイヤを使い続けていると、滑りやすくなったり制動がきかなくなってしまったりして危険ですよーっていうサインなんですね。

 

タイヤのスリップサインが出てると車検には通らない?-さいごに

スリップサインの確認は、3分もあれば十分ですし、道具もいらなければ手も汚れません。

女性でも簡単に出来ますので、タイヤのスリップサインは車検の時だけでなく、定期的に確認するようにしたいですね​​(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

おススメ! タイヤ購入 初心者に優しい選び方の注意点とどこで買うのが安い?